ドラゴンクエスト5を攻略・分析するサイト

魔界突入編


 いのちのリングの入手時に、母であるマーサが魔界に居ることを知った一行敵の本拠地である魔界へ乗り込むことを決意する。魔界への行き方はエルヘブンの長老が既に教えてくれており、海の神殿で3つのリングをはめることで魔界へと行くことが出来る。しかし長期間にわたってプレイしているとこのヒントを忘れているかもしれない。

 サンチョや大臣、あるいは子供達でも良いのでヒントをくれれば分かる話なのだが、これに関してはエルヘブン以外で教えてくれないので忘れっぽい人は地上を彷徨ったかもしれない。

 ちなみにこの時点で息子と娘が勝手にパーティから外れてしまうので、必要であればルイーダの酒場にいって再度仲間に加える必要がある。



海の神殿

 忘れてしまった人のために書いておくと、エルヘブンの北にある海の洞窟である。エルヘブンから侵入し、そのまま北上すると最後のカギでなければ開かない扉があり、そこに3つの石像が鎮座している。

 その3つの石像に「ほのおのリング」「みずのリング」「いのちのリング」をはめると魔界への扉が出現し、魔界に転送されることになる。

 魔界唯一の町であるジャハンナには原理は不明だがルーラが登録されるので、ジャハンナ到着以降は3つの指輪は必ず回収しておこう。3つとも地味ながら優秀な効果が備わっており、石像にはめっぱなしにするのは勿体ないと言えるだろう。

 

暗黒世界のほこら

 地上階から魔界に到着した時に最初に転送されるほこら。到着すると即マーサからメッセージが届く。

 マーサからせめてもの助けになれば、と「けんじゃの石」を貰う事が出来る。今後のマップははげしい攻撃が続くため非常にありがたいアイテムである。

 母からのエールとアイテムを受け取ったら、とりあえずルーラに登録されるジャハンナの町へと急ごう。

■入手アイテム
・けんじゃのいし(個数限定アイテム)

 無限リソースで味方全体を回復できる超強力なアイテムである。ラスボスや裏ボスでの回復の要になるキーアイテムでもあり、「誰に持たせるか」と言うのが攻略の成功率に大きく影響している。雑魚的では素早い味方に持たせ、ボス相手にはまじんのよろいとセットで持たせると戦略的に安定しやすいのでおススメである。

 

ジャハンナ

 魔界唯一の町。マーサによって魔物から人間に転生した住人が住んでおり、周囲にせいすいが配備され魔界なのに非常に平和ボケした異色の町である。

 最後に訪れる街なだけあって非常に強力な装備品が販売されている。武器防具はもちろんだが、エルフのお守りも人数分買っておくとかなり安定して周辺で稼ぐことが出来るだろう。

 デメリットとしては宿屋が8人で400ゴールドと異常に高額である事だろう。オラクルベリー辺りの安くて近い宿屋にルーラで往復してきた方が経済的だと言える。なお、町にはカンダタこぶんが居るので成敗しておこう。この時点で苦戦する相手ではないが、一応カンダタこぶんの倒し方を参照にすると良いだろう。

■入手アイテム
・ちいさなメダル
・すごろくけん
・エルフの飲み薬
・まもりのたね
・すごろくけん
・きんだんのまきもの(名産品、アンクルホーンから貰える)

 

ジャハンナ周辺でのレベル上げ

 ジャハンナ周辺の敵は強敵が多いものの、パターンさえ掴めば倒しやすい相手が多く、またゴールデンゴーレムのおかげで金銭効率も非常に良いのが特徴である。集中して戦っているとレベルもお金もモリモリ上昇していくのでここらで腰を据えてレベルと資金稼ぎをしよう。

 実は耐性が偏っていおり、ドラゴンの杖とベギラゴンでグレイトドラゴンとメタルドラゴンを除くモンスターを焼き払う事が出来る。残るドラゴン系もバイキルト+ドラゴンキラーで対処がしやすいほか、どちらもイオ系が良く通るのでイオナズンがあればガンガン稼ぐことが出来る。

 非常に強力な仲間モンスターのグレイトドラゴンや、キラーマシンも加入してくれる可能性があるマップなのでしばらく腰を添えて戦闘を繰り返しパーティの増強を図ろう。

 

魔界のすごろく場

 ここのすごろく場では、すごろくが無制限に楽しめるようになる「セレブリティパス」が景品になっている。これさえあれば各地のすごろく場で遊び放題になるので、今まですごろく場をスルーしてきた人でも入手しておいて損は無いアイテムである。

 特にここのすごろく場には祝福の杖の2本目が道中で入手できるので利用価値が非常に高くなっている。ここらで取りのこしのアイテムをゆっくり回収しながら世界各地を回るのも良いだろう。

 

エビルマウンテン

 ラスボスの居城にして、ラストダンジョンである。かなりの広さがあるが、構造自体は単純なマップなので意外とあっさり走破することが出来る。大神殿と同じくここでは仲間モンスターが起き上がることは決してないので一応注意しておこう。

 ミルドラースに最後の抵抗を試みるマーサ、悪役として最後まで活動するゲマ、最後に登場するパパスの亡霊とこれまでの冒険の記憶が呼び覚まされるイベントが続く。ここで宿敵ゲマとの最後の戦いになる。攻略法はゲマの倒し方を参照にすると良いだろう。

 ゲマ撃破後はパパスとマーサに別れを告げてミルドラースへの最終決戦に挑むことになる。滑る床やパズルのようなマップがあるものの、適当にやっているだけでも迷うことは無いだろう。ミルドラースは第一形態と第二形態に分かれての戦闘になる。攻略法はそれぞれ、ミルドラース第一形態の倒し方と、ミルドラース第二形態の倒し方を参考にすると良いだろう。

■入手アイテム
・ツボック
・ツボック
・ダークローブ
・オーガシールド
・もろばのつるぎ
・ちいさなメダル
・ちいさなメダル
・すごろくけん
・3,300ゴールド
・ミミック
・メタルキングヘルム(個数限定アイテム)
・たいようのかんむり(主人公専用装備)
・せいなるみずさし(イベントアイテム)
・のろいのうなりぎ(名産品) ・オリハルコンのキバ(ヘルバトラー2匹との戦闘後)

 ラストダンジョンなだけあって非常に強力なアイテムが入手できる。何回か出なおしてでもすべて回収しておいた方が良いだろう。とは言ってもマップ自体が分かり易いので全回収はかなり簡単に行う事が出来る。夜展示してある世界樹の苗木に聖なる水差しを使うと世界樹の葉を入手することが出来る。これは繰り返し何度でも入手できるので実質的に世界樹の葉が使い放題となる。

 ラスボス、裏ボスと強敵が続くので十分に数を用意しておくと戦略を立てやすくなるのでおススメである。

 

謎の洞窟(隠しダンジョン)

 一度ゲームをクリアし、「The End」の表示後にセーブをすると訪れることが出来るようになるマップである。RPG界における隠しダンジョンの先駆けともいえる存在であり、当時テレビなどでもニュースになったことがある。

 無限回廊と、一度意図的に落下しなければいけない落とし穴に注意が必要ではあるが、マップ自体はそれほど複雑ではないので何回か訪れていれば迷う心配は無いだろう。一応無限回廊の正解ルートは左、上、左、上、右、下、右、下である。これも無限回廊に気がついた時点で何となく暗記出来てしまうだろう。

 道中に落ちている戦いのドラムが非常に強力である。全体にバイキルトの効果は凄まじく、戦闘開始直後にドラムを陽気にならすプレイヤーが続出した。メタルキングも出現するなどレベル上げにも適しているためパーティが加速度的に強くなる。奥にはミルドラースよりも遥かに強いエスタークが静かに眠っている。攻略法についてはエスタークの倒し方を見ながら攻略して行こう。

■入手アイテム
・ふっかつのたま
・ちいさなメダル
・ひかりのたて(主人公専用アイテム)
・たたかいのドラム(個数限定アイテム)
・じごくのサーベル
・みなごろしの剣(個数限定アイテム)
・エルフののみぐすり
・メタルキングよろい
・はかいのてっきゅう

 隠しダンジョンなだけあって、宝箱が視界から微妙にはなれたところにおいてある傾向がある。行き止まりだと思ってあきらめずに隅々までくまなく調べて回ろう。なお、エスタークを倒すと、謎の洞窟内にあるすごろく場で遊ぶことが出来るようになる。また、エスタークを15ターン以内に倒すとやみのトロフィー(名産品)を入手できる。腕に自信がある人は試してみよう。

 

エスターク撃破後

 本作最強の敵はエスタークであるため、強敵との戦いはひとまず終了である。エスターク撃破後の最後のすごろく場で、エスタークの息子であるプチタークを仲間にすることが出来る。さらにプチタークを連れてブオーンに会いに行くと、小さくなったブオーンであるプオーンを仲間にすることが出来る。ここまででイベントは一通り終了である。

 これ以降はアイテムコンプリートや、仲間モンスターのコンプリートなどを目指すことになるだろう。名産品コンプリートもエスタークを15ターン以内に撃破しなければならないため、レベル上げは必須である。また思いでのロケットなども完成イベントがあるのでストーリー補完したりするのも悪くない。

 別の嫁を選んでみたり、別の仲間モンスターを使って冒険をしなおしてみるのも面白いと言えるだろう。ドラクエ5の遊び方は色々あるので自分なりに工夫して遊んでみると良い。リアルタイムアタックなども活発に行われている作品なので調べてみても面白いだろう。

 

スポンサーリンク

 

© 2018 色々なゲームを極める All Rights Reserved.