聖剣伝説3リメイクを攻略・分析するサイト
強化魔法の永続化バグ
アイテム多重登録・増殖に続く役に立つバグシリーズの第二弾をご紹介。
通常なら1分間で効果が切れる補助魔法などの効果が永続になってしまうもので、永続化バグなどと言われている。
アイテム多重登録・増殖とは異なりこちらは普通にプレイしていても意図せずに発生する場合が多く、また敵サイドも意図せずに条件を満たしてしまうことがあるので、知らない人は条件を見直しておいても良いだろう。
手順
具体的手順は以下のとおりである。
- パワーアップを付与する
- 永続化したい補助魔法を付与する
- 1分経過してパワーアップの効果が切れる
- 「2」で付与した補助魔法が永続化する
ちなみに「1」に戻って繰り返せば複数の補助魔法を永続化できる。しかし1分につき1種類しか補助魔法の永続化ができないので手間が結構かかる。
永続化できる補助魔法の種類
工夫なしで永続化できるのは『プロテクトアップ』『マインドアップ』『クリティカルアップ』『オーラウェイブ』である。『ライフブースター』は最初から永続である。
セイバー系に関しては永続化しない。セイバー系はリテインでも効果時間が増えないので、多分プログラム上で管理しているセクターが異なるのだろう。
2種類の補助魔法を一回の手間で永続化する場合
補助魔法A→パワーアップ→補助魔法B→補助魔法Cで1分経過で補助魔法Bと補助魔法Cが永続化する。
パワーアップを永続化したい場合
補助魔法A→パワーアップ→補助魔法B→ライフブースターでパワーアップが永続化する。
おそらくライフブースターが最初から永続なので、繰り上がってパワーアップが永続化してしまうのだろう。
おススメの永続化
一見リースの『流星の光』の存在を脅かしそうではあるが、実際は1分間に1~2種類しか永続化できない点や、ダウン等を被弾すると永続化が失敗する点などが結構厳しいので『流星の光』の方がずっと使い勝手が良い。
しかし特定の種類に狙いを定めて使うのなら強力なものであることも間違いない。狙うなら『オーラウェイブ』『クリティカルアップ』がおススメで、永続化作業中にパワーダウンを被弾しなければ確実に成功する点でも手軽である。
特に『オーラウェイブ』に関しては種集め・貴重な消耗品集めでも解説しているとおり、キャラやクラスに依存せずに収集可能な『グレルの油』の存在がとても大きい。
その他
実は入手経験値を増加させるクッキー類と入手ルクを増加させるアロマ系でも似たようなことができる。
- クッキーを使って入手経験値を増加させる
- クッキーが切れる直前にアロマを使って入手ルクを増やす
- 表示上はクッキーの効果が切れるが、アロマの継続中はなぜかクッキーの効果も継続する
上記の仕様を利用するとクッキーとアロマを交互に使うことで、消費を半分にして入手経験値とルクを増やすことができる。
アイテム多重登録・増殖を使う場合はあまり意味は無いが、そうでないならぜひ活用しよう。