聖剣伝説3リメイクを攻略・分析するサイト

おすすめのアビリティの組み合わせ

 本作では多数のアビリティがあるのだが、当然組み合わせて使うことで真価を発揮できるようばアビリティも多く存在する。リソースが限られるノーフューチャーではアビリティの組み合わせによって難関を突破していくことも少なくない。

 このページではそんなアビリティの中からおすすめできる組み合わせを紹介することにしよう。一応アビリティの組み合わせと銘打っているが、実際は必殺技やアイテムとの組み合わせについても解説していくことにする。

 なお、基本的には『導入が簡単』『恩恵が大きい』と言ったものを優先的に記載していくので、試したことが無い組み合わせがあるのなら試してみても楽しいだろう。

 

クリティカルアップ系+〇〇ブレイク系

 リンクアビリティで『クリティカルアップ(リース初期)』と『プロテクトブレイク系(ケヴィンの全クラス)』が導入できるので、全キャラ使ったことがあるセーブデータなら基本的にどのプレイヤーでも導入できる。

 『クリティカルアップ』+『プロテクトブレイクⅢ』だと1ヒットごとに約13.5%の確率でプロテクトダウンが発生するので、AI操作に任せている味方にセットしてもボスはほぼ常時ダウン状態になるだろう。

 リソースが厳しく制限されるノーフューチャーでのゲームバランスに多大な影響を与えている組み合わせで、アップ系とダウン系の優位性を語る上で欠かすことができない要素の一つでもある。

 

オーラウェイブ+サボテンリング

 おススメのアビリティにも書いたが、オーラウェイブは小数点以下切り上げで計算を行っている。そのため〇〇SP+系と組み合わせて使うとゲージ回収のスピードが飛躍的に増すことで知られている。

 周知の事実かもしれないが『サボテンリング』でのSP回復にも効果があり、上昇するSPの量が1→2へと倍加する。自力で〇〇SP+系を持たないキャラでも操作次第ではかなりのSP回収を見込めるのでキャラによっては導入しても良いだろう。

 

リバースアップ+ブラックカース+ダウン強化系

 リース闇光クラスのリンクアビリティである『リバースアップ』『ダウン強化』を『ブラックカース』と一緒に使うと『使用対象の全ステータスダウン』『自身の全ステータスアップ』を同時に達成できる。

 ブラックカースはシャルロットの闇光で習得する魔法で使用しても良いし『灰の小瓶』『シャドウゼロの瞳』でも代用ができる。

 リメイクに当たって『シャドウゼロの瞳』の入手性が格段に良くなり、また次週に持ち越す際にも簡単に用意できるようになった関係で現実的かつ実用的な組み合わせだと言える。

 

リバースアップ+全体忍術+ダウン強化系

 忍術には『リバースアップ』『ダウン強化』のどちらも効果があることで知られている。敵の魔法攻撃力と防御力を下げる『火遁の術』と組み合わせて使うと『敵の魔法防御大幅ダウン』『自身の魔法攻撃力アップ』が同時にかかってダメージ効率が飛躍的に上昇する。

 雑魚戦が非常に簡単に終わるようになりレベル上げが快適に行えるほか、雷神の術が有効な相手であればボス戦にも十分に使うことができる。

 

挑発+ダメージ〇〇+系

 デュランのアイデンティティである『挑発』を活用した受動的にアドバンテージを稼げる組み合わせ。

  • ダメージSP+(SP+2%。デュラン初期)
  • ダメージSP+Ⅲ(SP+7%。デュラン光光)
  • ダメージSP+Ⅳ(SP+10%。デュラン四光)

 までは自力で用意できる。特にノーフューチャーモードでデュランにAI操作を任せる場合に便利な組み合わせで、セイヴァーのロック性能の高い必殺技と組み合わせて使った人も多いだろう。

 

アタックセイバー+全体セイバー

 デュランのソードマスターで有名な組み合わせだが、シャルロットのセージでもできる。爪系のアイテムでは代用ができず、また効果時間が1分と短いわりに消費MPが高いというデメリットがあり、これは意外とシャレにならない。

 例えばソードマスターで『アタックセイバー』『アタックセイバーⅡ』を一緒にしてセイバーを使うと消費MPは19にまで跳ね上がり、維持をするのが大変になる。

 下記の『特技MPセーブⅡ』『コンバート』『HP自動回復』を組み合わせると消費MPを8にまで落とせるので、使うならこの組み合わせで使おう。

 

特技MPセーブⅡ+コンバート+HP自動回復

 コンバート維持の派生形。計算式的には『特技MPセーブ(アンジェラ光闇のリンク)』で消費MPが確定した後に『コンバート』が適用される。

 上記の多重アタックセイバーなどのコストが非常に重い魔法などを使う際に入れておきたい組み合わせである。自操作キャラで使う場合はHP自動回復は外しても良いだろう。

 

デスパレート+ダメージヒール

 ノーフュチャーアンジェラでのお馴染みの組み合わせで、デスパレート(アンジェラ光闇専用アビリティ)の効果を自動的に発動させるというもの。

  • ダメージヒールが発動してHPが10%以上になる
  • ダメージを喰らってHPが10%以下になる
  • デスパレートが発動してMPが40%回復する

 という処理が一瞬で行われており、見た目では判別がつきにくいが、ちゃんと見れば『HP回復』『ダメージ発生』『MP回復』が同時に行われていることがわかる。

 アビリティ枠を一つしか使用しないのも良いが、マニュアル操作には向かない組み合わせではある。

 

流星の光+各種魔法アイテムやクラスチェンジアイテム

 リース光闇の専用アビリティである『流星の光』は魔法として使用した補助魔法以外でも『エナジーボール効果』『オーラウェイブ効果』に該当する魔法アイテムやクラスチェンジアイテムにも適用される。

 ちなみにライフブースターに関しては流星の光が無くても永続である。

 ボス戦でマニュアル操作するキャラだけでも永続化して付与できれば効果は絶大で、不慣れなうちは3個とも全部マニュアル操作するキャラに使ってしまったほうがノーフューチャーを楽に攻略できるだろう。

 

魔法アイテムやクラスチェンジアイテム+アップ強化系

 ダウン強化系と一緒でアップ強化系は魔法アイテムやクラスチェンジアイテムにも適用される。ステータス強化以外にも『エナジーボール効果』『ライフブースター効果』にも適用され、上記の永続化と一緒に使うと強力。

 特に『エナジーボール効果』との組み合わせが強力で『初期状態で5%』『エナジーボールの標準上昇で+20%』『アップ強化で+8%』『ラッキーアップで+15%』『ラッキーアップⅡで+20%』となると、クリティカル率は68%まで上昇する。

 オーラウェイブに関してはバランス調整のためか残念ながらゲージ回収+50%のままである。多分必殺技リレーを簡単に永続できないようにするための調整だろう。

 

スポンサーリンク

 

© 2018 色々なゲームを極める All Rights Reserved.