タクティクスオウガ攻略・分析

地形効果


 文章がめちゃめちゃなのは後で直します(´・ω・`)まだまだコンテンツ追加していきますよ!


ダメージ計算上ユニットのステータス以外で最も影響があるのこの「地形効果」である。変な地形だとダメージ1桁、良い地形だと50以上のダメージになること日常茶飯事である。地形効果の効果は大きい、というか大きすぎる。
(´-ω-`)うーん

この異様にでかい影響はダメージ計算の式によって発生してしまっている。ダメージ計算についてかなり詳しく解説しているサイトも見るが、

管理人には難しくて何が何だか良く分からなかった
(´;ω;`)

 かなりの時間をかけた結果なんとか理解できたと思うので出来るだけ分かりやすく解説しよう(´・ω・`)!
今回はあくまで地形効果の影響なので他の要因(得意武器補正等)は省いてある。

 

ダメージ基本値=(攻撃基本値×攻撃補正値)-(防御基本値×防御補正値)

これだけ見るとちょっと良く分からないので注釈をいれる。ショートソードで殴った時を想定して見る。

攻撃基本値 = STR+DEX/2
攻撃補正値 = 50%+地形効果%+その他
攻撃基本値 = VIT+STR/2
攻撃補正値 = 50%+地形効果%+その他


によって基本ダメージが決定され、その後、各種属性RESの倍率で確定する。

簡単な計算例を出すと、

攻撃側 STR+DEX/2+ショートソード=100のソルジャー
防御側 VIT+VIT/2=80のソルジャー

防御側は地肌に乗っかっているものとする。地肌の防御補正値は+15%である。
つまり防御側の防御力は以下の通りになる
80×(50%+15%)=52
つまり防御力は52である。


この防御力52に対して攻撃側が

1.地肌(+40%)に乗っていた場合
2.水路(+10%)に乗っていた場合

とを比較してみる。

■地肌の場合
攻撃力=100×(50%+40%)=90

なので基本ダメージは
90-52=38となる

■水路の場合
攻撃力=100×(50%+15%)=65

なので基本ダメージは
65-52=7となる

 最終ダメージは各種属性RESを基本ダメージと掛け算して求める。今回はソルジャーがダメージを受けているので何を装備していなければダメージはそれぞれ115%した数値になる。
盾や鎧で物理RESが80になっていたら基本ダメージの80%ダメージを受ける、という計算だ。

 このように計算式上、地形効果が占める補正値の割合がかなり大きいので地形選びは極めて重要な要素だと言える。攻撃補正で高いのは地肌・道・木床・石床・屋根・石壁で+40%の影響を受ける。水路や湖、溶岩や雪原などは+10%とかなり低い。これらの地形で攻撃したらダメージが1桁になりやすい。

 攻略上はできるだけファイアストームで地形を整理しながら進軍し、地肌の上で攻撃できるようにすると戦闘を進めるとより確実に勝利できるだろう
(´・ω・`)!

 

スポンサーリンク

 

© 2018 色々なゲームを極める All Rights Reserved.