聖剣伝説3(SFC)を攻略・分析するサイト

フェンリルナイト(リース闇闇クラス)

 リースの闇闇クラスは『フェンリルナイト』である。神話の女神達をイメージしていた光クラスに対し、闇クラスは伝説上の生き物などがモチーフになっている。

 フェンリルとは見た目は巨大な狼であるとされており、公式イラストでも狼を侍らせているなどパッと見でも分かりやすい表現となっている。

 ステータスダウン系が全体化して、攻撃力もドラゴンマスターよりも高いということもあって使いやすく、一般的には闇クラスを選択した場合はフェンリルナイトを最終クラスにするのが正解とされている。

 

ステータスなど

最終ステータス
攻撃 防御 回避 知防 精防 必殺
 
 
 
 
 
 
パラメータ(上が初期値、下が上限値)
早さ 体力 知性 精神
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
全特殊能力習得まで
 

 攻撃力307は立派な数値で、パワーアップ状態であればLv48グレートデーモンを葬ることができる。

 ヨルムンガンドには劣るものの『ラミアンナーガ』も連携狩りで十分使える性能なので、アンジェラと同一パーティにする場合は先行して『精神』も鍛えておいたほうが良いだろう。

 

 

必殺技の性能(百花乱舞)

 流れるような動きで槍での乱舞攻撃を繰り出し、爆発するエフェクトが花のように咲き乱れる美しい必殺技。

 見た目はとてもかっこいいが単体攻撃なのはネックになる点である。クラス2の全体必殺技である飛天槍を使ったほうが良いことも多いのでキチンと使い分けよう。

 

 

必殺技の火力指数

・通常の状態で100%
・セイバー直後110%(殴られると100%に戻る)
・攻撃力上昇後133%

必殺技の火力指数
技名 100% 110% 133%
旋風槍
 
 
 
飛天槍
 
 
 
百花乱舞
 
 
 

 パワーアップ状態にしてからの二連飛天槍が強力なので、物理アタッカーとして使っているのならこの運用でほぼ間違いない。

 一応パワーアップ状態ならLv48グレートデーモンまで一撃にできる火力があるが、ダークセイバーなどの補助が無いと厳しい感は否めない。

 攻撃性能を期待するなら地味かもしれないが旋風槍を設定しておいた方が無難かもしれない。

 

 

習得特殊能力

・Lv01~20の相手に使うと100%の効果
・Lv21~40の相手に使うと160%の効果
・Lv41~99の相手に使うと190%の効果

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 命中率と回避率がまともに機能していないので無駄技と化している補助魔法。誤って使わないようにだけ注意しておこう。

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 後半の敵に使用すると概ね40程度のダメージ水増しが行える補助魔法。一応は反撃の対象らしく、沸点が低いグレートデーモンに使うと空気を読まずに反撃してくるので微妙に全体化して使いにくい。

 基本的にはボス戦で使うことが多いため、全体化のことは忘れてしまっても良いかもしれない。

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 ボス戦・雑魚戦問わず使うステータスダウン技。攻撃力33%ダウンの効果は半端ではなく、ダークロードなどの全体必殺技持ちに使っておくと全滅の可能性が激減する。

 使う相手を選ぶ面があり、例えばグレートデーモン+イビルシャーマン×2のような魔法中心の敵編成で全体化して使うと、無駄に反撃スイッチを入れてしまうだけになるので要注意。

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 これも基本的にはボス戦で使うものなので『全体化』の旨みはさほど感じない。

 ネタになるが反撃回避術②を参考にしてエインシャントの前に使用すればマインドアップなしで敵を殲滅できる。

 ラミアンナーガよりもコストが軽くて済むので覚えておくと良いだろう。

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 リースの覚える中で唯一追加効果が無い召喚魔法。威力もヨルムンガンド(475)、フレイア(452)、マルドゥーク(431)、ラミアンナーガ(402)と最低の数値である。

 しかしそれでも『ダブルスペル』か『レインボーダスト』とセットで使えばLv48グレートデーモンまでは倒せる火力があり、フィニッシャーの消費MPさえ目をつむればヨルムンガンドとほぼ変わらない運用ができる。

 また、真空剣と組み合わせることでプチドラゾンビ、カーミラクイーンまで雑魚敵を倒せるので、場面を選んで積極的に使っていこう。

 

 

各種コインの火力指数(光のコインだけ精神依存)

・Lv01~20の相手に使うと100%の効果
・Lv21~40の相手に使うと160%の効果
・Lv41~99の相手に使うと190%の効果

コインの種類 最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
知性コイン(単)
 
 
 
知性コイン(全)
 
 
 
精神コイン(単)
 
 
 
精神コイン(全)
 
 
 

 計算式の関係から、ラミアンナーガよりも弱点を突いたホーリーボール方が強いため『初撃コイン式』を使う場合は候補に挙がる。

 しかしごく一部の例外を除けば確殺ラインが変わるような事も無いので、基本的には『MP節約用』として投げていくことになるだろう。

 

 

攻略上の役割について

 相手を選んでの各種ダウン系で戦局を安定させ、大魔法か真空剣と組み合わせたラミアンナーガ連携での殲滅が主な役割。

 一般的にはドラゴンマスターよりもこちらのほうが良いとは書いたが、その差は実は軽微である。例えば結局召喚魔法を使って敵を倒していくなら全体ダウン技を使う機会はあまり無く、それならばいっそのことプチドラゾンビやカーミラ―クイーンにアドバンテージを取れるドラゴンマスターの方が良いのではないか、という理論も成り立つからである。

 特にボス戦ほぼ単体なのでこちらもドラゴンマスターと運用は変わらない。とは言っても攻撃力が17も高いので、ボス戦では多少の差別化はできていると言える。

 

 

他のキャラやクラスとの相性

 基本的な考えはドラゴンマスターと一緒でルーンマスター以外のアンジェラと相性が良い。使い分けた場合のドラゴンマスターと比べると消費MPが激しいが、魔法のクルミを多めに用意しておけば十分だろう。

 ウォーリアモンクとも相性が良く、全体回復とMPを同時に補強できる。要するにメイガス、ニンジャマスター、ウォーリアモンクのニンジャマスターを入れ替えたような形だと認識すると理解しやすいだろう。

 

スポンサーリンク

 

© 2018 色々なゲームを極める All Rights Reserved.