聖剣伝説3(SFC)を攻略・分析するサイト

メイガス(アンジェラ闇光クラス)

 アンジェラの闇闇クラスは『メイガス』で、メイガスとは『マギ』の単数形である。マギ自体が魔法を意味する『マジック』の語源なので、総じてメイガスは『古代の魔法使い』というニュアンスで使われることが多い。

 習得する魔法も『エインシャント(古代)』なのでとてもフレーバーに合致しているクラスである。工夫なしで使うのが最も簡単なクラスで、あれこれ難しいことを考えたくないのであればアンジェラはメイガスにしておくと良いだろう。

 

ステータスなど

最終ステータス
攻撃 防御 回避 知防 精防 必殺
 
 
 
 
 
 
パラメータ(上が初期値、下が上限値)
早さ 体力 知性 精神
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
全特殊能力習得まで
 

 アンジェラ全クラスの中でも最大の知性を誇り『魔法=火力』というRPGのお約束が最も分かりやすい形で表現されている。

 アンジェラは必殺技を主体とする連中と違い『武器防具の種への依存度が低い代わりに連携必須な上に計算がシビア』という特徴があったが、エインシャントの火力がぶっ飛んでいるおかげでメイガスは要求火力が低めで収まっている。

 習得に最低限必要な知性20のエインシャントでもマインドアップ状態でグレートデーモン以外は吹き飛ばせるのが最大の長所。

 エインシャントさえ習得してしまえば知性21にまで育てるのは容易く、結果としてエインシャントを習得した時点で概ね火力としては完成してくれる。

 ただし最短でもLv43の習得になるので準備コストは重めである。コイン狩りなどができないドラゴンズホールルートの場合は尚更で、総じて『運用コスト』は低いが『準備コスト』が高いクラスとなっている。

 

 

必殺技の性能(ホットショット)

 スターアタックが緩やかに星を飛ばして攻撃していたのに対し、こちらはマシンガンのような勢いで赤い球体を発射している。

 エフェクトやモーションがコンパクトにまとまっており、使い勝手はまずますである。二連必殺技に向くので、リーフセイバーの補給後に手軽に二連で使うのにも一応使える。

 

 

必殺技の火力指数

・通常の状態で100%
・セイバー直後110%(殴られると100%に戻る)
・攻撃力上昇後133%

必殺技の火力指数
技名 100% 110% 133%
ダブルアタック
 
 
 
スターアタック
 
 
 
ホットショット
 
 
 

 他のクラス3と一緒でダブルアタックの無敵時間を利用したほうが生存率が高まって使い勝手がよろしい。

 一応二連にして使うとLv48グレートデーモンまでは倒せるので、気分を変えたい時は使ってみても良いだろう。

 

 

習得特殊能力

・Lv01~20の相手に使うと100%の効果
・Lv21~40の相手に使うと160%の効果
・Lv41~99の相手に使うと190%の効果

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 基本的な使い勝手はルーンマスターと変わらないが精神が『1』低いので、若干だが威力が低い点には注意したい。

 しかし分戦斬と連携する分には特に使い勝手は変わらず使えるの実用面で言えば大差なかったりする。

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 他のクラス3と一緒で『知性16』以上にして暗黒の洞窟に出現するプチティアマット3匹に撃ち込むときに使用する。

 エインシャントの有無で火力が激減してしまうクラスなので駆け足プレイにはあまり向かず、ダークキャッスルルートであれば、これで経験値を稼いでLv43以上にしてしまったほうが快適に遊べるだろう。

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 相変わらず『気分転換で削りに使う魔法を変えたい』という需要でもなければ、ほぼ使用価値は無いと思われる。

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 他のクラス3は反撃スイッチを入れない目的で使われることもあったが、メイガスのエインシャントは火力が凄まじいおかげでそのような小技は不要で、結果としてほぼ使われることは無いだろう。

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 こちらも上記の『ダイヤミサイル』と運用方法は同じで、ミラージュパレスルートの幻惑のジャングルに出現する『ガーディアン』に使うのが主な使い方。

 こう考えるとコイン狩りがしやすい『ミラージュパレスルート』『ダークキャッスルルート』はメイガスの運用がしやすいが、ドラゴンズホールルートは手間が多少かかると言えるだろう。

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 これもイビルゲートと同じく、エインシャントで押し切れるメイガスの場合は『吸収』を逆に利用する戦法を取る必要が無く、エフェクトの長さもあってほぼ使わないだろう。

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 エインシャントを除外すると、弱点をつかない場合に最大ダメージを出る攻撃手段。大体400程度のダメージを出せるので、種集めなど倒す順番をコントロールしたい場合に使う。

 一応パーパポトにも有効だが、Lv46以上の個体は耐えてくるので注意しておこう。

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 元々も使い道は無かったが、単体にしか使用できない影響で尚更使い道が無くなってしまった。一応知性21以上で使えばプチティアマットを処理できるので、種集めの時に使うのには使えなくもない。

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 光クラスではエフェクトの短さを利用した削りに使ったが、単体ではそのような使い方もできないので、結果として有効活用は難しいと思われる。

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 知性最大にしても『グレートデーモン』に100程度ダメージが届かない。ユニコーンヘッドなどがあるのであれば組み合わせて使えるので便利だろう。

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 あまり使うことは無いかもしれないが、一応知性最大の状態であればドラゴンズホールに出現する『フロストドラゴン』を一撃でギリギリ倒せる。

 ただフロストドラゴン自体が大した脅威でもないのが問題で、気分を変える以外には使われることはほぼ無いだろう。

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 作中最大の威力と消費MPを誇る大魔法で、正にアンジェラの夢とロマンの集大成と言っても過言ではない。

 威力+75という設定ミスを疑う固定値が特徴で、ダブルスペルと比較した場合、Lv41以上の相手に全体化で撃ちこむと120ものダメージ差が発生する。マインドアップ状態だと144のダメージ差に膨れ上がり、確殺計算に大きな影響をもたらしている。

 例えば知性21以上+マインドアップ状態にすれば反撃が痛い相手は全て消し飛ばせる。手順も『エインシャント詠唱→他の仲間でメイガスにサハギンのウロコ』とするだけなので、操作負担も少ない。

 最短習得がLv43と遅いものの、覚えてさえしまえば『サハギンのウロコ』『魔法のクルミ』だけで運用が可能なので、見た目と異なり『運用コストが低い大魔法』だと言えるだろう。

 

 

各種コインの火力指数(光のコインだけ精神依存)

・Lv01~20の相手に使うと100%の効果
・Lv21~40の相手に使うと160%の効果
・Lv41~99の相手に使うと190%の効果

コインの種類 最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
知性コイン(単)
 
 
 
知性コイン(全)
 
 
 
精神コイン(単)
 
 
 
精神コイン(全)
 
 
 

 上記のとおりエインシャント火力がぶっ飛んでいるのでアンジェラ自身が投げることはまずない。事前にサハギンのウロコを投げればよいので、無理に反撃回避術②を行う必要もない。

 ただしアイテムが最大で9個しか持てないこともあって相応に倉庫の出し入れの手間が増えてしまう。初撃コイン式を導入すれば倉庫の出し入れの手間を半分に減らすことができるのは大きなメリットだろう。

 そのため『倉庫の出し入れの手間を省く目的で使う』というこれまでと異なった使い方をすることになる。エインシャントの威力が非常に高いおかげで他の大魔法に比べると要求される『知性』『精神』が低く、かなり手軽に導入ができる点で優れていると言えるだろう。

 

 

攻略上の役割について

 イメージどおりのアタッカーとしての運用が鉄板。『サハギンのウロコ』『魔法のクルミ』だけで完結するという、本作でも最もシンプルに完結する運用の簡単さが最大の特徴。

 一応単体中級魔法も習得するので撃破のコントロールもできなくはないが、ルーンマスターと比べると流石に分が悪いだろう。一応ルーンの書も入手できるが手間の割に旨みが無く、どちらかと言えばボス戦での削り用である。

 こう見ると闇光クラスのルーンマスターと真逆の方向に突き抜けた特徴をしているので、クラスチェンジ前にセーブデータを残しておいて比べながら遊んで見るのも面白いだろう。

 

 

他のキャラやクラスとの相性

 単体運用で敵を殲滅できる『運用コストの低さ』がウリなので、基本的には『連携』では無く『役割』を補強させたほうが良い。

 回復魔法とステータスダウン、打撃力が不足しているのでこれを補うとパーティが引き締まる。ネクロマンサーと組むとこの辺が埋まり、初撃コインの火力も高めなので相性がよろしい。

 ニンジャマスターも打撃力とステータスダウンを兼任するので相性が良く、極端な話で言えば倉庫を開く手間が無くなり快適に攻略を進められる。

 他にも全体ヒールライトとリーフセイバーを両立しているウォーリアモンクも良いが、全体ヒールライトがクラス3からであることを考えると、ある程度このゲームをやり慣れた人向けの組み合わせだと言えるだろう。

 

スポンサーリンク

 

© 2018 色々なゲームを極める All Rights Reserved.