聖剣伝説3(SFC)を攻略・分析するサイト

マジシャン(アンジェラ初期クラス)

 アンジェラの初期クラスは『マジシャン』で、意味合いで言えば『魔法使い』である。『見習い』というニュアンスを含んでいるゲームも多いようだが、初期クラスに設定されている本作も例外ではないだろう。

 習得する特殊能力6個はクラス1の中でも最多なのだが、精霊と契約した後にレベルアップしないと特殊能力を覚えられないこともあって『アイススマッシュ』『ファイアーボール』に関しては習得がクラス2直前になることが多い。

 

ステータスなど

最終ステータス
攻撃 防御 回避 知防 精防 必殺
 
 
 
 
 
 
パラメータ(上が初期値、下が上限値)
早さ 体力 知性 精神
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
全特殊能力習得まで
 

 この時期は中盤以降ほどステータスに差は出ない。もっと言うとフルメタルハガーを倒してレベルを1上げるまでは『魔法を使えない魔法使い』なので『ちから』は上げる必要がある。

 『知性』依存の魔法が大半なためについ知性を優先してしまいたくなるが、実は序盤から活躍機会がある『精神』もかなり重要。

 これに『体力』も必要なのでステータスポイントは常にカツカツになる。パーティ次第では最序盤でも『ちから』ではなく『精神』にステータスポイントを使ったほうが良いだろう。

 

 

必殺技の性能(ダブルアタック)

 通常攻撃のモーションと同じくこれもデュランの『十文字斬り』と性能が似ており、こちらもモーションの割に1ヒットしかしない。

 ただダメージ目的で相手にめり込むように使ったデュランと違い、アンジェラの場合は無敵時間を使った防御目的で使ったほうが良い。

 AIで動かした時も同様で、基本的にはこの技を使用する設定にしておくと多少生存率を上げることができる。まぁアンジェラを使う場合は毎戦闘基本テクニックを参考にしてティンクルバリアによる壁役にした方が強いかもしれない。

 

 

必殺技の火力指数

・通常の状態で100%
・セイバー直後110%(殴られると100%に戻る)
・攻撃力上昇後133%

必殺技の火力指数
技名 100% 110% 133%
ダブルアタック
 
 
 
クラス2の技
 
 
 
クラス3の技
 
 
 

 魔法使い系のキャラなので打撃に期待することは少ないが、最序盤に関しては打撃を行わざる得ない部分も多い。

 さらに言うと序盤は最大MPが低く魔法も手軽には打てないため、自キャラ操作するのを前提にするのであれば力も上げておきたい。

 

 

習得特殊能力

・Lv01~20の相手に使うと100%の効果
・Lv21~40の相手に使うと160%の効果
・Lv41~99の相手に使うと190%の効果

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 光属性の下級魔法。フルメタルハガー攻略後にレベルを上げれば初期状態のままでも習得できる。習得は条件は知性だが威力は精神依存な点に注意。

 序盤から活躍の機会があり、例えば精神を7以上にしておけば黄金の街道の敵を全体化した状態でも一撃にできる。ドワーフのトンネルの相手も確定2発取れれば十分だろう。しかしこの時点で精神にステータスポイントを2も振れるかどうかはパーティ次第となる。

 幽霊船でも活躍の機会があり、こちらも『精神9』以上にしておけば全ての相手を全体化した状態で2発にできる。幽霊船には宿屋だけでなく武器屋、防具屋、道具屋もあるので、実はアンジェラにとっては手軽に稼げるオイシイエリアなのだがこれについて語られることはあまりない。

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 土属性の下級魔法。ノーム救出後に習得可能になるのでこちらも習得が早い。全体化してもエフェクトが短いので手軽な削りに使われることもある。

 ほどなくして訪れる天かける道に出現するニードルバードが弱点としており、習得条件の知性7の状態で全体化しても楽に一撃にできる。

 さらに風の回廊に出現するハーピーも知性7で一撃にできるので、敵編成が土属性弱点で固まっていた時には積極的に使っていきたい。

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 風属性の下級魔法。習得後はしばらく使用に適したエリアやフロアが無いのでそのまま存在を忘れ去られてしまうことも。

 灼熱の砂漠に出現する『バレッテ』『ゴールドバレッテ』が弱点としており、こいつらを二発で消し飛ばすときに役に立つ。

 バレッテはLv19の個体以外は『知性10』が必要で、ゴールドバレッテは『知性11』あれば良い。灼熱の砂漠到着以降に準備しても間に合うが、余裕があれば幽霊船以降に知性優先でステータスを振っておくと楽に条件を満たせる。

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 闇属性の下級魔法。小型のブラックホールのようなエフェクトは印象的だが、人によっては敵から使われるうっとおしい魔法と言う印象が強いかもしれない。

 シャイドと契約後に訪れる火山島ブッカには『ダークプリースト』『ポト』という格好のねらい目の相手が生息しており、どちらもヒールライトで粘ってくるので一撃で仕留めたい相手である。

 ダークプリーストは最大HPが非常に低いので必要条件の『知性9』あればLv45の個体でも単体使用で一撃で倒せる。ポトも単体使用で火山島ブッカの個体は『知性10』あれば倒せるので積極的に使っていこう。『知性12』あると零下の雪原のポトまで単体使用で一撃にできる。

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 水属性の下級魔法。単体使用だとコンパクトで短いエフェクトだが、全体化すると目を疑うような巨大な氷塊が振ってくるのでインパクトは絶大である。

 零下の雪原でウンディーネと契約してからの習得となるので、人によってはクラス2直前かプレイスタイルによってはクラス2以降になってからの習得となる。

 一見すると灼熱の砂漠地域で有効そうに見えるが、『ダックソルジャー』と『ファイアドレイク』は単体でしか登場しないので活躍はもう少し後からとなる。

 
MP 依存 属性 対象
 
 
 
 
習得方法
 
計算式
 
詠唱
(秒)
最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
 
 
 
 
備考
 

 火属性の下級魔法。飛び回る炎のエフェクトがとても美しいが、エフェクトがちょっと長いのが人によっては気になるかもしれない。

 岸辺の洞窟に出現する『ぱっくんオタマ』に対して知性9以上で全体化すれば二発で倒せるが、この時期は『炎のコイン』で代用する必要がある。パロイベント後はしばらくバイゼルに戻れないので下準備が少々大変。

 本領発揮するのは零下の雪原の銀の女神像の手前のフロアで、ウィザード以外は『知性10』以上あれば出現モンスター全てを全体化して2発で倒せる。ウィザードも夜にしか出現しないので、便利な稼ぎ場として使っていこう。

 

 

各種コインの火力指数(光のコインだけ精神依存)

・Lv01~20の相手に使うと100%の効果
・Lv21~40の相手に使うと160%の効果
・Lv41~99の相手に使うと190%の効果

コインの種類 最大効果(100%) 最大効果(160%) 最大効果(190%)
知性コイン(単)
 
 
 
知性コイン(全)
 
 
 
精神コイン(単)
 
 
 
精神コイン(全)
 
 
 

 自力で下級魔法を習得できるのでアンジェラには不要…と思いきや意外とそうでもない。特にこの時期は最大MPが低いのでテンポ面を気にするのであればコインを使ったほうが良い。

 また、アイススマッシュとファイアーボールに関しては習得が遅いことからコインで代用せざる得ない部分もある。

 零下の雪原と灼熱の砂漠は多分先に零下の雪原に行ったほうが簡単なことを考えると、炎のコインは特に活躍の機会が多いだろう。

 

 

攻略上の役割について

 上記のように綿密に計算すれば序盤からでも魔法は十分に活用していけるが、この時期は最大MPが低い上に魔法のクルミも売っていないので過信は禁物。

 それでも活用をしたいのなら『精神7』→『知性7』→『精神9』→『知性11』を優先順位にしてステータスを上昇させると各場面で魔法を使っていける。

 流石にボス戦は厳しいものがあるので、男性陣やリース辺りに頑張ってもらったほうが無難だろう。

 

 

他のキャラやクラスとの相性

 この時点で攻撃系の特殊能力を習得するのはアンジェラだけなので連携も何もやりようがない。一応シャルロットとの連携で詠唱時間の隙を軽減するのは使えるが。

 どちらかと言えば『安全な場所』で詠唱開始できるかが重要で、操作キャラとして詠唱するのであれば攻撃を素振りして味方に攻撃スイッチを入れよう。

 美しさが足りないが、この時期はリングコマンド中も時間が経過していることを利用した詠唱時間の軽減をした方が手堅いので、面倒がらずにリングコマンド開閉で対応したほうが良いだろう。

 

スポンサーリンク

 

© 2018 色々なゲームを極める All Rights Reserved.