聖剣伝説3(SFC)を攻略・分析するサイト
ケヴィン強化
別に当サイトで解説しなくても良いと思えるほど周知の事実になっているテクニック。獣化後の処理の遅さを利用して攻撃力を最大値(370)まで上げてしまうテクニックである。
作業手順が面倒だったり、攻撃力が再計算されたりすると解除されてしまうので当サイトではあまり推奨していないが、やり方について解説しておくことにしよう。
具体的なやり方
箇条書きで書くと、具体的な手順は以下のようになる。
- 夜に敵と遭遇する(夜のラビの森にフラミーで降りるのが簡単)
- ケヴィンを獣化させる
- ケヴィンにちびっこハンマーを使ってちびっこにする
- マップを切り替える(ちびっこ解除処理が入る)
- マップ切り替え直後のちびっこや獣化が完全に解除される前に風の太鼓でフラミーを呼び出す
要するに獣化(攻撃力上昇)の解除計算が入る前にマップ切り替えを連打することで、高い攻撃力を維持し続けるというテクニックである。
何度も繰り返すことで攻撃力は上昇し続けて、最終的には攻撃力370にまで到達するが、以下のような方法で効果が解除されてしまうので要注意。
解除条件
早い話を言うと攻撃力の再計算処理が入ると解除されてしまう。具体的には以下のようなものが上げられる。
- 人間状態の時にレベルアップする(獣化している時ならセーフ)
- メニュー画面で武器を付け替える
- 武器屋や防具屋でケヴィンの攻撃力が読み込まれる
- クラスチェンジする
一見すると①は簡単に条件を満たせると思ってしまうが、戦闘終了後(獣化解除後)にレベルアップ処理が行われることも多く、相当神経を使わないと簡単に解除されてしまう。
また、上記の都合からステータス制限解除と併用して行うことがほぼ不可能で、コイン狩りをする場合は諦めるか再度強化しなおす必要があってテンポ面を損ねてしまう。
ちなみに①に関してはLv56以上になってHPとMP以外のステータスがカンストすれば戻らなくなる。しかしこのゲームはそこまでレベルを上げるまでも無くラスボスを倒せてしまうので攻略に活用するのは難しい。
余談
ケヴィンの獣化は処理が甘い部分が多く、上記のテクニックの側面に『獣化状態でちからを上げても再計算されない』『獣化状態でレベルが上がると戦闘終了まで通常状態の攻撃力になる』というバグが潜んでいる。
こちらの解除条件も攻撃力の再計算なので、基本的にはこまめに攻撃力の再計算をして行ったほうが快適に攻略が進むと考えられる。
『ステータス制限解除』『コイン狩り』でゴリゴリ強化していけば獣化バグを使わずとも簡単に攻略が進められるため、よほどのことが無い限りはわざわざこのテクニックを使わなくても良いだろう。