タクティクスオウガ攻略・分析

死者の宮殿の歩き方


死者の宮殿の歩き方のご紹介(´・ω・`)!


 死者の宮殿では機種によってはセーブが出来ないのでかなりの高難度マップとなっている。そんなこともあってプレイヤーの間では長い間どうすれば安全に攻略できるかが話題になってきた。そんなわけでプレイヤーたちの間で培われてきた死者の宮殿の攻略について解説していきたい(´・ω・`)!

 作戦を単純化とすると、
①ペトロクラウドで固める
②竜言語魔法で倒す
③アンデッドはスターティアラで除去

である。大半のマップはこれで突破出来るだろう。しかしこの作戦が通用しないものが一定数存在しており、そいつらの存在が死者の宮殿の難易度を上げてしまっている。具体的にユニット名を挙げると

・ガーディアンシリーズ
・ダークストーカー
・フェアリー
・グレムリン
・フェニックス
・フレアブラス

である。要するにこいつらが上記の作戦が通用しない、あるいは効果が薄いため無力化することが難しく事故死する危険性を秘めているというわけだ。そのため基本は作戦通り戦い、上記ユニットが出てきたら囮ユニットで対処という形をとると安心して制覇できるようになる。具体的には大地のオーブ×2、水のオーブ×2を装備させたパンプキンヘッドを用意すれば大体の場合解決できる。以下で個別に解説しよう。


<ガーディアンシリーズ>
 状態異常を無効化してくるのでペトロクラウドで動きを止めることができない。また開幕直後に風のオーブを使用してくるため耐久力の低いユニットや、HPが全快でないユニットは死亡する危険が高い。

 対策とすると、まず最初は大地のオーブを複数装備する、ということ。大地のオーブには風属性RESが20も付いているため2個も装備すれば大抵の場合耐えることができる。魔術師系のユニットであれば後述のクリムゾンノート対策として水のオーブと併せて装備させておけば事故死はかなりの割合で防げる。
 ウインドショット等も使ってくるが囮ユニットを使って対処すれば恐れるに足らない。囮ユニットとして、大地のオーブを装備させたパンプキンヘッドを用意しておけば安心だろう。後は囮が耐えている間に竜言語なり必殺技なりで処理すれば勝利は確実だ。


<ダークストーカー>
 WTが非常に小さくこちらより素早く動いてくる可能性がある危険な敵。また持ち前の回避率でペトロクラウドを回避してくるなどかなり厄介。ガーディアンと違って常時出現する可能性があるのも厄介さに拍車をかけている。
 ただし攻撃力自体は低いのでこれも囮ユニットを使えば安心である。パンプキンヘッドを使って引きつけているうちに撃破するか再度ペトロクラウドで動きを止めてしまえば問題ないだろう。


<フェアリー>
 意外かもしれないがフェアリーもかなりの危険生物として君臨している。ダークストーカと同じく持ち前の速さで行動する上にマジックミサイルでアンデッドの除去までこなしてくる。アンデッドがいれば大体の局面は乗り切れるのだが、こいつのせいで安易にアンデッドを出せないという嫌らしい配置になっている。


<グレムリン>
 フェアリーと同程度に素早い上に攻撃力が非常に高いため危険度は相当なものである。耐久自慢のユニットを前に出してもアビスで75%削ってくるなど攻撃面においては最強クラスの相手だろう。
 処理をするのは楽なのだが機種によってやり直しが大変な死者の宮殿においては驚異以外の何物でもない。後衛が狙われると危険なため、やはりパンプキンヘッドの出番だろう。ダークストーカーやフェアリーと違ってパンプキンヘッドが撃破されやすいのでリザレクションを準備しておきたい。


<フェニックス・フレアブラス>
 状態異常は通用するが、悪名高いクリムゾンノートの威力が凄まじく無対策だと一撃で後衛ユニットが死亡する危険性がある。通常マップであれば初手でペトロクラウドで安定だが、5の倍数の変則的な地形だと一気にこちらの射程圏内に飛び込んできては攻撃してくることがあるのでかなり危険。こちらも水のオーブで対策をしたパンプキンヘッドで対処しよう。


 とにかくペトロクラウドで動きを止められない相手や即死級の攻撃を持っている連中をどうやって対処するかが攻略のカギとなる。危険な攻撃はある程度限られているので囮ユニットで時間を稼いでいるうちに撃破してしまうのが一番簡単な対策だと言えるだろう。

 

スポンサーリンク

 

© 2018 色々なゲームを極める All Rights Reserved.