聖剣伝説3リメイクを攻略・分析するサイト

アニスの倒し方

 リメイクの際に追加された裏ボス。本拠地を「アニスの禁域」に置く魔女で、要するにマナの女神と対極の存在である。

 演出的にはクラス4にならないと挑戦できないようなことを言われているが、クラスチェンジアイテムだけ入手していればクラス1のままでもアニスの禁域に入場可能。

 初週プレイこそミッションモードで熱くなれるのだが、周回プレイになると「ダンジョンが無駄に長い」「撃破しないと次回の強くてニューゲームに引き継げない」という面倒な要素が頭角を現してくるボスだったりする。

 

ノーダメージ撃破の動画はこちら


 

低レベル撃破の動画はこちら


 

部位

  • 本体(第1形態)
  • 顔、胴体6か所の合計7か所(第2形態)

 アニスのHPを0にするとそのまま演出が入り第二形態である「アニスドラゴン」との戦闘に移行する。アイテムの消耗なども引き継がれてしまうので第一形態で天使の聖杯を使い切ってしまうと非常に苦しい戦闘になってしまう。

 第二形態は部位が多いものの激しく動き回るのでダメージを蓄積させにくい。遠距離攻撃で攻撃するか必殺技をメインに立ち回ったほうが賢明だと言えるだろう。

 

弱点

  • 弱点:光
  • 半減:なし
  • 無効:なし
  • 吸収:闇

 表記してあるのは第二形態である。第一形態は全ての属性が100%の等倍なので曜日一致のセイバーでも適当に付与しておくと良いだろう。

 

敵の攻撃パターン

  • (第一形態)ワープ
  • (第一形態)火を放つ
  • (第一形態)トゲを突き上げる
  • (第一形態)結晶体復活
  • (第一形態)シャドウゼロ召喚
  • (第一形態)分身召喚
  • (第一形態)グレートプリゾナー
  • 地面に潜った後に飛び出す
  • 各種魔法攻撃
  • かみつき
  • 連続かみつき
  • 冷凍ビーム
  • フラッシュ
  • 破滅の慟哭
  • ジェノサイドボム
  • トラップ設置
  • ガイズブラスト
  • クリムゾンダスト

 どちらの形態の攻撃パターンも割と激しく動き回る。ミッションモードをクリアする場合は短時間でどれだけダメージを稼げるかがポイントで、ある意味レベル上げの恩恵が最も大きいボスとなっている。

 

第一形態の仕様

 第一形態には色々な仕様があるので箇条書きで記載しておくことにする。

  • 戦闘開始直後に火、水、地、風の4つの結晶体が存在する
  • 4つの結晶体全てが残っているとアニスは無敵状態になる
  • 1つでも結晶体を壊せば無敵状態は解除される
  • スタン回復後or一定時間が経過するたびに結晶体が復活する
  • 結晶体は反属性と無属性以外を無効化or吸収する
  • 結晶体は反属性が弱点である
  • 結晶体は反属性or必殺技を一発でも命中させれば機能を停止する

 一番下の仕様はあまり知られていないと思われる、と言うよりも管理人も教えてもらうまで知らなかった。

 まぁアニスミッションに挑んでいるような状況だと超火力で上から殴るのが最も有効なのでしかたがないことなのかもしれない。

 

対策と操作キャラの動かし方

 第一形態は打撃中心で立ち回って良いが、第二形態はフィールドが非常に広い上に、いわゆる「回避パート」あるので打撃中心では戦いにくい。

 そのため第二形態は攻撃魔法や必殺技をメインに立ち回ったほうが戦いやすいのでパーティの役割を明確に分けて編成したほうが良いだろう。


(第一形態)ワープ
 何かを行動した後はこれで移動してしまう。移動前に次の攻撃ターゲットを見つめるという仕様があり、動きを見ておけば次の攻撃ターゲットをあらかじめ予想できる。
(第一形態)火を放つ
 ワープ直後に放つ攻撃。ワープ完了から攻撃の発動までの時間が非常に短く、恐らく第一形態の中で最も被弾しやすい。しかし1ヒットなので「奇跡Ⅱ」があれば確定で耐えることができる。
(第一形態)トゲを突き上げる
 こちらもワープ直後に放つ攻撃。しかし火を放つと違って攻撃の発生までに長い猶予があり、ワープしたのを見てからでも余裕で回避できる。
 とは言っても威力自体は非常に高くその上で多段ヒットもするのでベリーハード以下だと戦闘不能の原因になりやすい。
(第一形態)結晶体復活
 スタン回復後か一定時間を経過するたびに結晶体を復活させてくる。必然的にアニスが無敵状態に戻ってしまうので再度どこかの結晶体を破壊しなければならない。
 スタンの回復時間はかなり短いので、必殺技で畳みかけるなら初段は最速で入力しない無駄撃ちになってしまうことがあるので注意したい。
(第一形態)シャドウゼロ召喚
 特に技名などが表在されず知らないうちに勝手に召喚されている。どうやら結晶を復活させたときに時間差でコッソリ召喚しているらしく、いつの間にかまとわりつかれているので結構迷惑である。
(第一形態)分身召喚
 残りHPが50%程度を切ると使用するようになる補助行動。分身は攻撃をするとカウンターでダークフォース+で反撃してくるという仕様があり、結果として障害物としての要素が強くなっている。
(第一形態)グレートプリゾナー
 アニスの周囲に光弾を落下させる攻撃。光弾の発動及び落下速度は恐ろしく遅く完全にサービス行動だと考えて間違いないだろう。
地面に潜った後に飛び出す
 第二形態の開幕直後に行う攻撃で地面に潜って姿を消した後に下から奇襲を仕掛ける。地面に潜ると同時に下記の各種攻撃魔法を乱れ打ちしてくるのでローリングで回避しよう。
各種攻撃魔法
・ダークフォース+
・ブラックレイン+
・デス・スペル
・ストーンクラウド
 が該当する。全部闇属性かと思いきやちゃっかり地属性のストーンクラウドが紛れているのでマナ・リングなどの装備が強要される形になっている。
かみつき
 文字通り目の前にかみつき攻撃を行う。巨体なアニスドラゴンが激しく動くのだが攻撃範囲は狭く、赤範囲の外に出てしまうとグラフィック的に被弾していても被弾しない。
連続かみつき
 上記のかみつくを二回連続で繰り出す。連続と書いてある割に繰り出す回数は2回で固定である。
冷凍ビーム
 雪だるま効果があるレーザービームを繰り出す。一度命中してしまうと連続ヒットして身動きができなくなってしまう。
 しかし膨大な隙をさらすので、ターゲットになっていないキャラでなら技の終了まで好き放題殴ることができる。
フラッシュ
 モーグリへの効果がある特殊技。マナ・リングなどがあればモーグリ化が防げるものの攻撃判定もあるので基本は被弾しないように心がけたい。
破滅の慟哭
 複数の赤範囲に大爆発を起こす攻撃。被弾するとSP-20%の効果があるが非常に地味。
ジェノサイドボム
 フィールド全体を覆いつくす範囲で大爆発を発生させる。しかし赤範囲が複数に分かれている上に同時に爆発しないのですでに爆破が終わった場所(=安全地帯)に逃げ込めば問題なく回避できる
トラップ設置
 フィールド全体に火球を設置する技。下級に接近すると爆発を起こすのだがタイムラグがあるので反応させた後にその場を離れれば問題なく回避できる。
ガイズブラスト
 レーザーを発射してフィールド全体を薙ぎ払う攻撃。ライトゲイザーのものに比べるとレーザーが細く、空中AA攻撃で問題なく回避できる。
クリムゾンダスト
 フィールド全体に攻撃判定がある青ゲージ技。最初の破壊部位は2個だが残りHPが減ってくると最大で4個にまで増加する。
 ちなみに割合ダメージなのでこれで戦闘不能になることは無い。阻止すれば短いもののスタンを発生させられるので可能な限り阻止はしたいところである。

 

 打撃で倒せなくもない相手だが時期的には最も遠距離攻撃や必殺技が充実している時期である。

 フィールドも広大でとにかく移動が大変でもあるのでお世辞にも打撃で倒しやすいとは言い難く、基本は遠距離攻撃や必殺技で削って倒したほうが快適に倒せるだろう。

 

備考

 アニスのミッションは以下のとおりとなっている。

  • ミッション1:ノーマル以上で6分以内撃破
  • ミッション2:ハード以上で4分以内撃破
  • ミッション3:ハード以上で2分以内撃破

 それぞれ報酬は「混沌の加護」「闇の力」「マナの奇跡」である。初週でもレベルさえ上げれば問題なく達成可能なので、戦闘が苦手な人はレベル99にして挑もう。

 ちなみにベリーハードで報酬を得る場合は

  • ミッション1:20分以内撃破
  • ミッション2:15分以内撃破
  • ミッション3:10分以内撃破

 ノーフューチャーで報酬を得る場合は

  • ミッション1:15分以内撃破
  • ミッション2:10分以内撃破
  • ミッション3:5分以内撃破

 である。高難易度でわざわざ挑むような内容ではないかもしれないが、高難易度のミッションを挑みたい場合は参考にしておくと良いだろう。

 

スポンサーリンク

 

© 2018 色々なゲームを極める All Rights Reserved.