聖剣伝説3リメイクを攻略・分析するサイト

ライトゲイザーの倒し方

 8匹いる神獣のなかの「光」を司るボス。神獣戦は闇を除く7匹に関しては倒す順番の指定は無いので好きに回って良い。ちなみに当サイトの場合は管理人が撮影した順番で記載しているだけである。

 神獣8匹の中では最もフリーダムにワープをしまくるボスで、打撃でダメージを蓄積していくのが難しい。

 基本的には遠距離攻撃があると戦いやすいのだが、無い場合は攻撃パターンを地道に覚えていくしかないだろう。

 

ざっくり動画で見たい場合はこちら


 

低レベルで撃破してみた


 

必殺技リレーで倒してみた


 

部位

 部位は「本体」「目」の2つとなっている。目の方が防御力が低いのに加え、ついでに本体も攻撃できるので、特殊能力で攻撃するのなら目をターゲットにしたほうが良い。

 問題なのはとにかく逃げ回る点で、発生最速クラスのデュランやケヴィンでも高倍率攻撃を命中させるのは大変である。回避のことも考えると突進攻撃や空中攻撃をメインに立ち回ったほうが良いだろう。

 

弱点

 弱点属性は闇属性、無効が火属性、吸収は光属性となっている。火属性が無効化されてしまうのが厄介で、火遁の術ありきで進めていたプレイヤーには思わぬ壁として立ちはだかる。

 デーモンの爪などを使って攻勢を仕掛けたいところだが、逃げ回るので使用タイミングを誤るとほとんど攻撃できなくなってしまうので使用タイミングは入念に調整しよう。

 アンジェラがいる場合はひたすら「イビルゲート+」「ダークフォース」を連打しているだけで勝てる。ホークアイがいる場合ならローグの「円月輪」を連打しているだけで倒せる。ノーマルモードなら他の遠距離攻撃でも倒せるので、持っているなら積極的に遠距離攻撃手段を活用しよう。

 

敵の攻撃パターン

 「飛び上がって押しつぶす」「その場で地団駄を踏む」「ワープ」「雷球投げ」「電球設置10個」「突進」「セイントビーム」「セイントビーム+」「アイビーム」「プリゾナー」「セイントセイバー」「ガイズブラスト」「ヒールライト」の13種類の行動パターンを持つ。

 見た目判定詐欺している攻撃は少ないので視認性は悪くないが、見た目に忠実過ぎるのも問題で、ライドゲイザーが飛び上がる瞬間にまで攻撃判定がある。

 ノーマルモードなどで遊んでいる場合は大した被害は無いが、ノーフューチャーだとこれだけで瀕死になることがあり、結果として突進攻撃や空中攻撃を中心に立ち回ったほうが堅実な立ち回りができるようになっている。

 

操作キャラの動かし方

 正直に言うと敵の攻撃頻度が上がる後半パターン(残りHP50%以下程度?)の方がワープ頻度が減って攻撃を命中させやすい。

 また、ロック技とターゲット修正効果がある必殺技以外はワープで逃げられてしまうので、該当する必殺技が無い場合は動画のようにレベル1の必殺技をメインに立ち回ると良いだろう。


飛び上がって押しつぶす
 名前の通りその場で飛び上がって一瞬空中で停滞した後、ターゲットに急降下して押しつぶす。押しつぶしには当然攻撃判定があるが、なぜか飛び上がりの瞬間にも攻撃判定があり、この仕様が打撃中心で立ち回るのを難しくしている。押しつぶし後には若干の隙があり、突進攻撃くらいまでならねじ込める。
その場で地団駄を踏む
 足は無いがその場でジタバタして周囲の敵を攻撃する。早い話が「上記の飛び上がる瞬間」の攻撃判定を3~4回連続で出す攻撃である。持続は長いが見た目が派手なので終わるまでゆっくり待てばよいだろう。
ワープ
 厳密には攻撃パターンではないが攻撃の起点になっているので解説しておく。黄色の光に包まれながらワープする移動技で、この後に各種攻撃を繰り出してくることが多い。特に後半はアイビームとの連携が多いので要注意。
雷球投げ
 雷が帯電している球体を各キャラクターに向かって投げつける。投げつける瞬間にも飛び上がるがこの瞬間には攻撃判定は無い。基本的に見てから簡単に回避できる部類だが、遠距離攻撃を連打している最中だと後隙に被弾しやすいので、遠距離攻撃があるパーティでも思考停止で連打しないようにしたい。
雷球設置10個
 雷が帯電している球体を自身を中心とする円状に10個バラ撒く。これにはターゲットサーチ能力は無いようで本当に適当にばらまいているだけなので恐れるに足りない。また発動前に長時間目をつむると言う特徴があり、高倍率攻撃→突進攻撃くらいなら十分に狙えるので、ここでダメージを稼ぐと良いだろう。
突進
三〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇三三( ◎)
 突進しつつ雷球を10個設置する攻撃。突進には当然攻撃判定があるが雷球を同時に10個も設置するので、短時間ながら移動を大きく制限される。脅威と言うほど強い行動ではないが、連続で使ってくることもあるので「面倒」な部類の行動ではある。
セイントビーム
 アンジェラの単体セイントビームとほぼ同等。自身に一番近い相手を優先的に狙うという特徴があるので、ノーフューチャーなどでは操作キャラよりもベタ足で殴っているAI操作の味方に飛んでいくことが多い。
セイントビーム+
 上記の広範囲版。こちらにはターゲットの明確な優先度などは無いらしく割と全キャラに均等に攻撃が飛んでくる。見てから十分に回避できるレベルだが、遠距離攻撃後の後隙にかぶせられると厳しい点は注意しておいても良いだろう。
アイビーム
( ◎)===========>
 目から目にもとまらぬ速さのレーザー光線を発射する。危険を知らせる赤範囲の終了直後に攻撃判定があるので余裕をもって回避したい。発射後はワープで消えてしまうことが多いが、パターンさえ読んでいれば突進攻撃までなら十分に差し込んで攻撃できる。
プリゾナー
 被弾すると「ちびっこ」の状態異常を付与されてしまう攻撃。追尾型の攻撃だが赤範囲の猶予時間が長く、しかも発動直前に追跡を終えてしまうので回避はかなり簡単である。ただし味方が被弾すると面倒ではあるので「コロボックルリング」などを所持している場合は味方に優先的に装備させると良いだろう。
セイントセイバー
 自身にではなくプレイヤー側へ対して使用する補助魔法。ライドゲイザーは光属性吸収なのでこれを被弾してしまったキャラは実質的に打撃を行えなくなる。特殊能力中心に立ち回るキャラであれば無駄行動に近いが、打撃中心に立ち回るキャラだと割と致命的である。星屑のハーブで解除できるのでリングコマンド欄に入れておこう。
ガイズブラスト
 フィールド外のエリアまで飛び上がり極太のレーザー光線でフィールドを薙ぎ払う青ゲージ技。詠唱中は上記の「飛び上がって押しつぶす」以外の行動以外はやってこなくなる模様。NFでもタイミングさえ覚えればソロでも妨害は可能だがタイミングは少々シビアである。なおマップの入り口付近は安全地帯なので失敗しても大した問題では無かったりする。
ヒールライト
 ガイアブラストの阻止を失敗すると使用してくる回復魔法。神獣戦の後半でも1500程度しか回復しないので、普通にプレイしている分には大したことは無い。しかし低レベルクリアだったり初期武器縛りをしていると結構きつい回復量ではある

 後隙に細かく突進攻撃を当てられるかが非常に重要である。極端な話を言うと突進攻撃前のAAAについては空振りでも問題ないので、差し込めると思ったら前半の小技は空振り前提で突進攻撃を使ったほうが良いだろう。

 

備考

 雷球は接触したり必殺技を命中させたりすると一応破壊可能である。早急に進路を核をしたい場合はには検討しても良いだろう。

 青ゲージ技を詠唱している間も動き回る上に青ゲージ自体もかなり堅いので妨害がしにくい。レベル3のロック技を命中させても6割くらいしか削れないので、割るつもりなら頑張って攻撃を続ける必要がある。

 「高倍率攻撃→突進攻撃→ローリング回避」×2の後にロック技で割れるのを確認しているので、ロック技を所持しているパーティなら導入しよう。

 攻撃手段の充実さが倒しやすさに直結しているタイプのボスなので、可能な限りクラス3になってから挑んだ方が簡単に撃破が出来るだろう。

 

スポンサーリンク

 

© 2018 色々なゲームを極める All Rights Reserved.