ファイナルファンタジータクティクス(FFT)を攻略・分析するサイト
ウッドマン系の下位種。ゲームに出てくる木をモチーフにしたモンスターと言えば巨体を使って丸太で殴りつけてくるパワータイプか木の葉をまき散らす妖術タイプのどちらかと相場が決まっているが、こいつは後者に該当する。
溢れ出る生命力を表現しているためか、系統の特徴として最大HPが高めに設定されおり、反対に「動かないもの」と言う表現のためかスピードが低めという特徴がある。
出現地域・密猟アイテム
モンスター名 | 初登場 | 出現場所 | 出発場所 |
モンスター名 | 密猟(通常) | 密猟(レア) |
出現地域・密猟の解説 |
系統3種類ともレア枠のアイテムが非売品と言う特徴がある。狙うのも悪くはないが、どれもこれもレア枠を粘ってまで入手する意味合いがあるかは微妙なところである。特にいやしの杖はアルマが1本持って来てくれるため旨みがない。実は中位種のトレントが第2章から登場しており、密猟目的ならそちらを捕獲しておいた方が簡単だろう。 |
平均値 | HP | MP | SP | 物理AT | 魔法AT |
MOVE | JUMP | 回避 | |||
備考 | |||||
前述のとおり最大HPが非常に高くなっており、単純な殴り合いでは結構厄介な存在である。しかし登場が遅めであるので、その頃には遠距離攻撃手段も多く料理するには困らないだろう。
移動力も低く、使用できるアビリティがハイト差に弱いこともあって、何も行動できずに勝手に撃破出来てしまうことが多く、密猟アイテム以外は印象に残らないモンスターである。
技タイプ | SP | 消費 | 属性 |
射程距離 | 射程垂直 | 効果範囲 | 効果垂直 |
回避 | 効果 | ||
レベル | Brave65 | Brave97 |
他のモンスターは物理AT依存のパンチの類似品を装備していたがこの系統だけは完全に別物を装着されており、なんと魔法AT依存の必中技を搭載されている。ハイト差に弱いものの威力自体は結構な高さを誇り、調子に乗って原始的な殴り合いを仕掛けると手痛い反撃に遭うことがあり注意が必要だろう。 |
技タイプ | SP | 消費 | 属性 |
射程距離 | 射程垂直 | 効果範囲 | 効果垂直 |
回避 | 効果 | ||
レベル | Brave65 | Brave97 |
まじゅう使い効果発動時専用のアビリティ。ハイト差に弱いものの、ノーチャージでプロテスを付与することが出来る貴重なアビリティ。味方サイドでは引き出すがあるが、モンスター縛りなどでは貴重な自軍強化手段である。まじゅう使いのサポート必須と言うことで自然と他のユニットと隣接するため、相性はまずまずだろう。 |
妖術使いの片鱗は見せているが、下位種の宿命からか単純な攻撃手段しか持たないモンスターで、遠距離攻撃で撃破してしまえば恐れる要素は無い。
モンスター縛りとして使うにしても味方をサポートできないのが苦しいの一言に尽きる。下位種縛りでもしていないなら素直にタイジュを起用したほうが良いだろう。
スポンサーリンク