ドラゴンクエスト6を攻略・分析するサイト

スライム格闘場攻略

 ベストドレッサーコンテストと違ってこちらは必ず訪れる必要はないものの、ちいさなメダルが配置されていたり、攻略に役立つ装備品が手に入ったりするので基本は訪れて利用したほうが良い。

 行けるタイミングはマーメイドのハープの入手後だが行き方が多少面倒であるので、行き方も含めて解説しておくことにする。

 なお、SFC版と違いDS版では敵の最大HPが減ったことに加えて、AIがアイテムを使用するようになったので随分難易度が下がった。ゲントの杖だけでもそこそこ攻略が出来るので、強力なアイテムは早めに回収しておこう。


 

スライム格闘場の行き方

 分かりやすく箇条書きにすると、スライム格闘場の行き方は以下のとおりである。

①マーメイドのハープを入手するところまでストーリーを進める
②トルッカにルーラする
③トルッカ大陸から南の大陸に行き、西の砂漠の最先端に上陸する
④ほこら(通称アモール西のほこら)に入って上の世界へ
⑤上の世界に到着したら、そのまま南に行ってスライム格闘場の水門を解除(ボタンを押すだけ)
⑥ひょうたん島か空飛ぶベッドでスライム格闘場に入場

 当然ながら、天馬の手綱の入手後であれば上記の工程をすべて全てすっ飛ばして入場可能である。

 

スライム格闘場のルール

 名前のとおりスライム系の味方だけが参加できる格闘場なのだが、通常の戦闘と違って下記の条件で戦闘が行われる。レベルさえ上げてしまえば攻略は容易いが、低レベルで挑む場合にネックになりかねないので一応確認しておこう。

①参加できるのはスライム系(ピエール含む)の1匹のみ
②命令は出来ず「バッチリがんばれ」で固定
③HPとMPは全回復して3回戦を行う。途中で休憩は無しの連戦
④Aランク~Hランクに各景品が設定されているが、個数制限がついている。Hランクは1個だけ、その他は2個までである。
⑤一回優勝したランクに再度挑む場合は「ハンデ戦」となり、最大HPとMPの上限が半分減らされた状態になる。
⑥各ランクの突破状況は味方陣営で共有されている。そのためメタルキングの盾を3個以上入手したりは出来ない。

 と言った感じである。基本的に挑戦するスライムを1匹決めておいて、適当に育ったら順次挑戦していくというスタイルで十分だろう。

 

攻略のコツ

 まず言えることは、高ランクの敵は相当に強いので普通にプレイしていれば早くてもクリア直前になると思われる。そのため一回ですべてのランクを撃破しようとせず、まずは手に入れやすくて便利なアイテムがあるランクを突破しておこう。ちなみに景品は以下のとおりである。

ランクA:風の帽子
ランクB:刃のブーメラン
ランクC:どくばり
ランクD:スライムアーマー
ランクE:こおりのやいば
ランクF:キラーピアス
ランクG:メタルキングの盾
ランクH:ドラゴンの悟り

 スライム格闘場到着時点でランクA~Dまではゲントの杖を持たせたピエールが居れば十分に突破が可能である。ランクEは難易度が高いが鍵で入手できるアイテム海底で入手できるアイテムがあれば、まぁ何とか突破できるだろう。

 風の帽子はしばらく後衛陣の最強の頭装備になり、どくばりはメタル狩りで、氷の刃は熟練度稼ぎでそれぞれ便利なので、なるべく早めに回収しておきたい。

 なおSFC版ではAIが道具を使用してくれない。そのため低ランクでも最低ベホイミくらいは無いと突破が難しい。反対にAIが道具を使用するDS版以降は、ゲントの杖と雷鳴の剣辺りがあればランクEくらいまでは楽に攻略できるようになっている。

 

ランクA攻略

 ランクAに出現するモンスターは以下のとおりである。

1回戦:スライムナイト3匹
2回戦:ポイズンキャロット、ダンスキャロット、マンドラゴラ
3回戦:スカルライダー

 装備品を適当に回収して、奇跡のつるぎを装備させたピエールが居れば問題なく攻略は出来るだろう。この難易度で風の帽子を2個入手出来るのはオイシイ。

 

ランクB攻略

 ランクBに出現するモンスターは以下のとおりである。

1回戦:ケダモン2匹、ピーポ、ケダモン2匹
2回戦:ぬけがらへい×2
3回戦:ストーンビースト

 こちらも装備品さえ回収できていれば負けるような難易度ではない。しかし景品が刃のブーメランと言うのが微妙。ここに来れるということは必然的に炎のブーメランは購入できる段階である。

 

ランクC攻略

 ランクCに出現するモンスターは以下のとおりである。

1回戦:ウインドマージ、どれいへいし、ウインドマージ
2回戦:レッサーデーモン、ホイミスライム、レッサーデーモン
3回戦:かくとうパンサー

 2回戦目のルカナンがそこそこ脅威。しかし最大で2回の被弾なのでそこまで恐れなくても良い。装備品が不十分だとかくとうパンサーに殴り負けることがあるので注意。

 ここでどくばりを2本回収すれば合計で4本揃い、レベル上げが円滑に行えるようになる。

 

ランクD攻略

 ランクDに出現するモンスターは以下のとおりである。

1回戦:キメイラ2匹
2回戦:ダークホーン
3回戦:ヘルダイバー

 ランダム要素が少なく、正直ランクCよりもこちらの方が安定して勝ちやすい。しかし景品のスライムアーマーはちょっと微妙である。

 

ランクE攻略

 ランクEに出現するモンスターは以下のとおりである。

1回戦:バルンバ、フーセンドラゴン、バルンバ
2回戦:ベホマスライム2匹
3回戦:ホーンテッドミラー

 いよいよ敵も強くなってくる。普通にプレイしていると、スライム格闘場到着直後はこのランクの1回目優勝まで行けれれば十分だろう。

 初戦は炎系の耐性が極めて重要。ピエールの場合はドラゴンメイル(15軽減)とプラチナシールド(10軽減)があり、ホイミンとキングスの場合はみずのはごろも(30軽減)があればほぼ無力化できる。

 ベホマスライムを出来れば1撃、悪くても2撃で倒せる火力があれば回復合戦の時間切れを回避できる。奇跡のつるぎを装備させてはやぶさ切りを自力で覚えるピエールなら火力不足にはなるまい。

 他のサイトに「はぐれメタルの職業にしていると3回戦目で詰む」と記載されていることが別にそんなことは無く、モシャス後の耐性は、無職状態の時の耐性なので、普通にダメージは通る

 はぐりんの場合でも、はぐれメタルをマスターしていれば開幕ビッグバンでケリがつくので実は心配は無用である。

 

ランクF攻略

 ランクFに出現するモンスターは以下のとおりである。

1回戦:ヒートギズモ、リビングデッド、オークマン
2回戦:フロストギズモ、ぶちベホマラー、マジックフライ
3回戦:アックスドラゴン2匹

 炎系、吹雪系、イオ系、痛恨と非常に多彩な攻撃を仕掛けてくる相手が多く、挑戦スライムの総合力が問われる。

 ピエールにほのおの鎧(吹雪20軽減)とプラチナシールド(メラ系、ギラ系、イオ系、炎系10軽減)を装備させればバランス良くダメージを軽減出来て安定感が増す。

 アックスドラゴンのまじんぎりは110ほどのダメージを被弾する。連続で被弾すれば流石に厳しく、運ゲー要素も強いので負けてもあきらめずに再戦を挑もう。

 

ランクG攻略

 ランクGに出現するモンスターは以下のとおりである。

1回戦:メガボーグ、メガザルロック、キラーマシン2、じごくのたまねぎ
2回戦:キラーバット、ヘルジャッカル、キラーバット
3回戦:うごくせきぞう

 1回戦が運ゲーである。みなごろし、ルカナン、甘い息のいずれか被弾するとほぼ勝てない。幸い最大HPの関係から地獄のたまねぎを最初に倒すと思われるので、初ターンをやり過ごせばまだ何とかなる。

 2回戦目と3回戦目はさほど強くはない。一応メラミと氷の息を警戒したほうが良いので、ピエールにほのおの鎧(吹雪20軽減)とプラチナシールド(メラ系、ギラ系、イオ系、炎系10軽減)辺りを装備させて、奇跡のつるぎ+はやぶさきりで削っていこう。レベル30程度+ベホマがあれば運次第で十分に勝ちうる。

 

ランクH攻略

 ランクHに出現するモンスターは以下のとおりである。

1回戦:ラストテンツク2匹、エビルワンド2匹、ラストテンツク2匹
2回戦:ブースカ、ランドアーマー
3回戦:デーモンキング

 吹雪系の攻撃が頻繁に飛んでくる。正直このランクに挑むのはデュラン撃破後にした方が得策だろう。ピエールにドラゴンシールド(ブレス系15軽減)、ほのおの鎧(吹雪20軽減)を装備させて備えよう。

 相手の耐久力が上がってくるので全体攻撃手段が無いとかなり厳しい。輝く息と灼熱があればよいが、無くても真空波さえあればとりあえず何とかなる。レベル35程度のパラディンピエールが居れば十分に勝ちうるだろう。

 

スポンサーリンク

 

© 2018 色々なゲームを極める All Rights Reserved.