ドラゴンクエスト6を攻略・分析するサイト
しれんその2
洗礼のほこらに待ち構える第二の試練。第一の試練が「運も実力の内」がテーマだったとすれば、第二の試練のテーマは「危険にさらされた味方の保護」である。
テーマのとおり味方の一人を執拗に集中攻撃をしてくるようにAIが設定されている。攻撃力が尋常でないほど高く、防御コマンドの重要性を再認識させてくれるボスでもある。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
出現地域 | 落とすアイテム | |||||
メラ | ギラ | イオ | ヒャ | バギ | 雷撃 | 火炎 | 吹雪 |
ザキ | 吸収 | 幻惑 | 睡眠 | ニフ | 呪封 | 混乱 | ルカ |
毒 | 休み | 踊封 | 岩石 | マヒ | 軍隊 | 自爆 | バシ |
完全1回行動。前日のとおり非常に攻撃力が高く、しかも集中攻撃してくるので対策していないとあっという間に崩される。
ダメージ耐性が全体的に高いものの、メラ系は弱耐性なので相変わらず炎のツメの道具使用が有効である。
休み系が強耐性止まりと言う致命的な弱点があり、二人以上で足払いなどを連打しているほぼ何もさせずに勝ててしまったりする。
おススメの選出メンバー
相手の攻撃手段は通常攻撃とかまいたち、あと補助手段として強制睡眠しか行動パターンが無い。故にスカラを使えるミレーユとスカラを使える僧侶にしたキャラを採用しよう。相変わらずアモス、ハッサン、主人公、ミレーユで良いだろう。
おススメの装備品
精霊の鎧があればかまいたちを軽減できるが、無いなら無いで何も問題はない。打撃中心なので、基本的に守備力が高いもの装備させれば良い。
スカラさえかかれば先制のゲントの杖でほぼ安定するので、主人公辺りにセットで持たせておけば準備OKである。
おススメの攻略法
集中狙いの挙動がDS版以降とSFC版とで微妙に異なる。DS版以降は戦闘開始時にターゲットを定めてひたすら集中砲火を行うが、SFC版は現在のHPが低い見方を最優先で狙う。SFC版のかまいたちの対象はランダムなため、途中で対象が切り替わる可能性があったが、DS版以降は切り替わらなくなり若干難易度が下がった。
基本は戦闘開始直後に全員で防御して対象を見極め、狙われいる味方が判明したらひたすら防御させてスカラを連打しよう。
これだけでも十分に勝てるが、さらに足払いなどの1ターン休み系で妨害を続ければほぼ負けることは無いだろう。
それんその1もそうだったが、スカラで固めた重戦士系の味方さえ一人いれば他の味方を見捨てても十分勝ててしまう。こいつの場合強制睡眠の運要素が入るが、殴られて結局回復することも多く、何だかんだで条件さえ揃えばタイマンでも問題なく勝つことが出来る。