ドラゴンクエスト6を攻略・分析するサイト
モンスター14
ここでは欲望の町の一連のイベントに登場するモンスター達がラインナップされているが、一部時期外のモンスターもいる。ひょっとすると出現場所が開発途中で変更になったのだろう。
相変わらずストーリー的には通過点の時期なので、狙って戦わない限り再戦の機会はほぼ無い相手達が中心である。
正直に言えば戦う必要が無いとも言えるため、ドランゴなどの高耐久キャラを盾にして、逃げの一手を使うのもアリだと言える。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
出現地域 | 落とすアイテム | |||||
メラ | ギラ | イオ | ヒャ | バギ | 雷撃 | 火炎 | 吹雪 |
ザキ | 吸収 | 幻惑 | 睡眠 | ニフ | 呪封 | 混乱 | ルカ |
毒 | 休み | 踊封 | 岩石 | マヒ | 軍隊 | 自爆 | バシ |
かくとうパンサーの色違い。青い豹と言うのも違和感が凄いが、狭間の世界と良くイメージが合い世界観に上手に溶け込んでいる。
真空波を使わなくなったが、受け流し、気合ため、125%倍率の強化攻撃など力押し以外の攻撃も華麗に繰り出してくる。
巴投げを喰らったキャラはルイーダ送りになってしまい回収が面倒、と思いきやすぐ近くの欲望の町にはルイーダがいるため、実は仲間の回収はそこまで手間がかからなかったりする。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
出現地域 | 落とすアイテム | |||||
メラ | ギラ | イオ | ヒャ | バギ | 雷撃 | 火炎 | 吹雪 |
ザキ | 吸収 | 幻惑 | 睡眠 | ニフ | 呪封 | 混乱 | ルカ |
毒 | 休み | 踊封 | 岩石 | マヒ | 軍隊 | 自爆 | バシ |
キングスライムの色違い。SFC版では赤紫のベホマスライムと同じようなカラーリングだったのだが非常に評判が悪かったらしく、リメイクな際に従来の薄黄緑色に戻された歴史を持つ。
本作の敵サイドのベホマズンの回復力は全回復ではなく大体110前後の回復量である。故にお楽しみダンジョン内のモンスターのHPは全く全回復出来ない。
モンスターIDを考えるに、天馬の塔に元々は登場予定だったのだと思われる。前作ドラクエ5も天空の塔に出現していたが、本作の場合はぶちベホマラーのせいでお楽しみダンジョンに異動させられたのだろう。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
出現地域 | 落とすアイテム | |||||
メラ | ギラ | イオ | ヒャ | バギ | 雷撃 | 火炎 | 吹雪 |
ザキ | 吸収 | 幻惑 | 睡眠 | ニフ | 呪封 | 混乱 | ルカ |
毒 | 休み | 踊封 | 岩石 | マヒ | 軍隊 | 自爆 | バシ |
ユニコーンの色違い。レジェンドと名乗るだけあって金色の派手な色をしているが、気品はあまりよろしくない。
さらに言うと癒しの力も失っており、ひたすら125%倍率の強化攻撃や100前後のかまいたちを繰り出してくる。公式出版物によると魔王に操られているようで、神話の生き物と言う尊厳は見る影もない。
モンスターIDを見るに恐らく開発当初は狭間の世界に出現する予定だったと思われる。しかし演出上の都合で急遽天馬の塔に引っ越しさせられたのだろう。言うまでも無くペガサスユニコーンは別物なのだが、まぁ馬つながりと言うことだろう。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
出現地域 | 落とすアイテム | |||||
メラ | ギラ | イオ | ヒャ | バギ | 雷撃 | 火炎 | 吹雪 |
ザキ | 吸収 | 幻惑 | 睡眠 | ニフ | 呪封 | 混乱 | ルカ |
毒 | 休み | 踊封 | 岩石 | マヒ | 軍隊 | 自爆 | バシ |
デビルアーマーの色違い。青色を基調としたカラーリングに変更されており、狭間の世界の色に良く溶け込んでいる。
ずしおうまると一緒にライフコッドの村を襲撃したモンスターと言ったほうがわかりやすい。かえんぎり、いなずまぎりの魔法剣に加えて力の盾で自己回復も行う堅実派である。
しかしライフコッドの時点でもはっきり言ってパッとせず、狭間の世界到着後であれば守備力も大したことが無くなっている。岩石系に弱耐性があることを除けば気を付ける点はほぼ無いだろう。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
出現地域 | 落とすアイテム | |||||
メラ | ギラ | イオ | ヒャ | バギ | 雷撃 | 火炎 | 吹雪 |
ザキ | 吸収 | 幻惑 | 睡眠 | ニフ | 呪封 | 混乱 | ルカ |
毒 | 休み | 踊封 | 岩石 | マヒ | 軍隊 | 自爆 | バシ |
オークマンの色違い。ハイオークは鎧が金色だったので非常に見分けがつきやすかったが、こいつは肌の色が黒くなった以外はオークマンと色合いが良く似ていて実に視認性が悪い。
また、すてみとムーンサルトを繰り出しては来るものの、時期的に攻撃力が低めで到底脅威とはなり得ず、ハイオークの痛恨連打のほうがずっと恐怖だっただろう。
ライフコッド襲撃にも参加しており弱い方ではあるが、リメイク以降はすてみに先制効果が付いたので、その点には注意が必要にはなっている。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
出現地域 | 落とすアイテム | |||||
メラ | ギラ | イオ | ヒャ | バギ | 雷撃 | 火炎 | 吹雪 |
ザキ | 吸収 | 幻惑 | 睡眠 | ニフ | 呪封 | 混乱 | ルカ |
毒 | 休み | 踊封 | 岩石 | マヒ | 軍隊 | 自爆 | バシ |
バブルスライムの色違いなのだが、恐らくバブルスライムよりも知名度が高い経験値稼ぎ用のモンスター。
アモール西のほこら、ザクソン周辺、古い炭鉱など各所に出現するが、恐らく一番狩りやすいのアモール西のほこらである。
HPが4~6で出現するのでどくばりしっぷう突きで1ターンで撃破出来る事がある。時の砂を使った場合は登場HPが再計算されるらしく、何度も試行回数を試しているうちにHP4のこいつを引き当てることがあり、リメイク以降は4人でどくばりしっぷう突きをした方が撃破率は上がっている。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
出現地域 | 落とすアイテム | |||||
メラ | ギラ | イオ | ヒャ | バギ | 雷撃 | 火炎 | 吹雪 |
ザキ | 吸収 | 幻惑 | 睡眠 | ニフ | 呪封 | 混乱 | ルカ |
毒 | 休み | 踊封 | 岩石 | マヒ | 軍隊 | 自爆 | バシ |
サイレスの色違い。深い緑色をしているのだが、基本戦法は下位種のサイレスとほとんど変わらない。
相変わらずバシルーラを使ってくるが、欲望の町にルイーダがいるので仲間の回収に困ることは無く、使ってくる呪文もバギマと時期的に全く怖くはない。
そもそも出現地域も湖の穴~牢獄の町辺りでしか出現しないのも悲惨である。魔王四天王色違いシリーズのブースカ、サタンジェネラル辺りと比べると非常に冷遇されていることがわかる。まぁそれでも狭間の世界に登場は出来ているのが救いで、地上世界に登場するキングマーマン(グラコスの色違い)に比べれば、多少は扱いはマシな部類である。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
出現地域 | 落とすアイテム | |||||
メラ | ギラ | イオ | ヒャ | バギ | 雷撃 | 火炎 | 吹雪 |
ザキ | 吸収 | 幻惑 | 睡眠 | ニフ | 呪封 | 混乱 | ルカ |
毒 | 休み | 踊封 | 岩石 | マヒ | 軍隊 | 自爆 | バシ |
フレイムマンの色違い。カラーリングが鮮やかな赤+オレンジに変更されて、画面上を埋め尽くす際のインパクトが絶大なものになった。
下位種→中位種→上位種となるにつれて使用するブレスも火の息→火炎の息→激しい炎と順当にパワーアップしており、素早さもあって早急に倒さないとかなりの強敵である。
他のモンスターと一緒に出てくることは無い。従ってリメイク版は炎系の強耐性のドランゴだけを戦闘に出して逃げれば被害最小限に抑えられるようになっている。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
出現地域 | 落とすアイテム | |||||
メラ | ギラ | イオ | ヒャ | バギ | 雷撃 | 火炎 | 吹雪 |
ザキ | 吸収 | 幻惑 | 睡眠 | ニフ | 呪封 | 混乱 | ルカ |
毒 | 休み | 踊封 | 岩石 | マヒ | 軍隊 | 自爆 | バシ |
リップスの色違い。おなかの部分がどぎついピンク色をしており、毒を彷彿とさせられるが別に毒攻撃はしてこない。
行動パターンはリップスと同じくなめまわしに加えて新たに甘い息を吐いてくるようになっているだけで、ステータスも全体的に低めである。
集団で現れることがあるので注意が必要だが耐久力が低く、メダパニ系や休み系も高確率で当たるので特に心配ないだろう。リメイク版ではドランゴに睡眠の完全耐性があり、らいめいの剣を2回も使えば跡形もなく倒せるようになっている。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
出現地域 | 落とすアイテム | |||||
メラ | ギラ | イオ | ヒャ | バギ | 雷撃 | 火炎 | 吹雪 |
ザキ | 吸収 | 幻惑 | 睡眠 | ニフ | 呪封 | 混乱 | ルカ |
毒 | 休み | 踊封 | 岩石 | マヒ | 軍隊 | 自爆 | バシ |
嘆きの牢獄に付近に登場するモンスター。メタルキング狩りの時の水差し野郎と言ったほうがわかりやすいかもしれない。
集団で現れては氷の息を連打してくる特攻タイプで、じごくのほのおの違ってルカナンも使ってくるので単騎逃げが失敗しやすい。また非常に素早く、はやてのリングの装備者くらいなら平気で割り込んでくるほど素早いのも厄介。
ダメージ耐性も全体的に高めなので、割り切って被弾覚悟で雷鳴の剣+まわしげり連打で手早く処理してしまったほうが、恐らく被害は少なくて済む相手である。