ドラゴンクエスト5を攻略・分析するサイト
装備グループ(爆弾系)の概要
爆弾岩とくさったしたいのみが該当する装備グループ。範囲攻撃を装備できない代わりに多少装備品がマシになったキノコ系とも言える装備品が並んでいる。
耐性装備が一切装備できないキノコ系同様、こちらも耐性装備を一切装備することが出来ない。序盤の活躍が大前提であるキノコ系はともかく、メタルキング系が装備出来るこちらが耐性装備を一切装備出来ないのははっきり言ってかなり不自然と言わざる得ない。
特に耐性装備をわざと避けたとしか思えないようなラインナップにがくぜんとしたプレイヤーは多い。守備力上昇値こそ宝石系を上回るが、あちらは身の守りが200超えの連中が多い上にダメージ耐性もかなり優秀なため、総合的な打たれ弱さはかなりの下位グループになっている。なにせメタルキング系で揃えても、踊る宝石に守備力で負けてしまうからである。
モンスター名 | 火炎 | 吹雪 | メラ | ギラ | イオ | ヒャ | バギ |
くさったしたい | × | × | × | × | × | × | × |
ばくだんいわ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
装備可能鎧
終盤に耐性装備が一切ないことばかりがピックアップされる気がするが、防具への苦難は実は青年期前半から始まっている。青年期以降ではたびびとのふく、かわのよろい、うろこのよろいを入手不可または困難なため、幼年期からうろこのよろいを持ちこさないとぬののふくでチゾットを目指す事になってしまう。
チゾットでブラッドメイルを購入することが出来るが非常に高価なのが気になる。何せそこまでに爺さん送りになっている可能性も高い。
守備力が低く、耐性装備を装備不可で、素早さも遅いと3重苦を背負ってしまっており、特殊な状況下でもなければ使われないモンスターだと言える。
装備品の名称 | 火炎 | 吹雪 | メラ | ギラ | イオ | ヒャ | バギ |
ぬののふく+4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
たびびとのふく+7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
かわのよろい+11 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
うろこのよろい+15 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ゾンビメイル+38 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ブラッドメイル+45 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
デビルアーマー+65 | 15 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
装備可能盾
盾に関しては魔法使い系と概ね一緒だが、メタルキングの盾を一応装備出来る。しかし耐性付きの防具のほうがよっぽどありがたいため、わざわざこの装備グループの連中に持たせた人は少ないだろう。
基本後衛な魔法使い系と違って、こちらは物理攻撃によるアタッカーとして期待されているため前線に出れないほど低い耐久力は、かなりのウィークポイントになってしまっている。
ダークシールドもボブルの塔まで入手が出来ないのでかなり長い間せいどうの盾で頑張らなければならない。
装備品の名称 | 火炎 | 吹雪 | メラ | ギラ | イオ | ヒャ | バギ |
おなべのふた+2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
かわののたて+4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
うろこのたて+7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
せいどうのたて+11 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ダークシールド+37 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
メタルキングの盾+70 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
装備可能兜
地味ながら兜でも不遇な扱いを受けている装備グループである。知力のかぶとを装備出来る分だけまだマジではあるが、店売り最強のグレートヘルムを装備することは出来ない。
何故ここまで不遇な扱い何だろうか。スタッフからの熱い嫌がらせとしか思えないラインナップである。
装備品の名称 | 火炎 | 吹雪 | メラ | ギラ | イオ | ヒャ | バギ |
かわのぼうし+2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
きのぼうし+5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
てつかぶと+16 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
てっかめん+25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
サタンヘルム+30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ちりょくのかぶと+40 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
メタルキングヘルム+70 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
装備可能武器
武器に関して言えば、メタルキングの剣が装備は出来ないものの、じごくのサーベルを装備でき、氷のやいばとデーモンスピアを装備できるおかげでまぁまぁ充実していると言える。青年期開始直後に入手できる武器が存在しないので素手で戦うという点を乗り越えられるかが勝負だろう。
一応チゾット付近でまどろみの剣を買えばアタッカーとして使用できなくは無い性能ではある。しかしドロヌーバという上位互換的な存在が追加されたため、リメイクでは立場が苦しくなった。
耐性に優れた爆弾岩であれば最後尾から攻撃することぐらいは出来るようになっている。とは言えそこまでして使う必要があるかと問われれば全くないと言える。
装備品の名称 | 攻撃力 | 特殊効果他 |
ひのきのぼう | 2 | なし |
たけのやり | 5 | なし |
こんぼう | 9 | なし |
のこぎりがたな | 27 | なし |
スネークソード | 42 | なし |
まどろみのけん | 55 | 1/4で催眠 |
こおりのやいば | 70 | 吹雪耐性に応じてダメージ増加 |
らいじんのやり | 85 | 使用でグループに35~45のデイン系ダメージ |
デーモンスピア | 99 | 1/6で一撃(メタル系含む) |
じごくのサーベル | 120 | なし |
耐性・装備品の総評
前述のとおり、耐性装備が無い、そもそも装備出来るアイテムが適正な時期に入手できない、入手できたとしても弱いという3重苦を背負った悲しみに満ちた装備グループである。
メタル系の装備品を全てフル装備させたとしても踊る宝石に劣る守備力しか得ることが出来ない。無理矢理使おうにも装備コストが非常に高くて使いものにならないと言える。
正直言って何のために存在しているか分からない装備グループである。爆弾岩を宝石系にし、くさったしたいを機械系か馬類系に統合しても何のバランスも崩れなかっただろう。
アイテム係としての素質
爆弾岩に関してだけ言えば優れたダメージ耐性を持っているのでアイテム係としては使えなくもない。低レベルでも最大HPはそこそこ伸びる上、まじんのよろい無しでも後攻が確定するような素早さであるのが幸いして安定した後攻回復係が出来る。
ザキ系にも完全耐性を持つため、3回目ゲマで祝福の杖を振ったり、ミルドラース第2形態でけんじゃの石を使う程度なら何なく出来るだろう。カンスト付近まで行けば打撃+輝く息でも耐えるのでエスターク戦で祝福の杖を振ることは出来る。
しかし爆弾岩の耐性が優れているだけであって、装備グループが優れているわけではない事に注意しておきたい。装備グループとしての実力は総合的に見れば最下位だと言っても過言ではないだろう。
名前 | 火炎 | 吹雪 | メラ | ギラ | イオ | ヒャ | バギ |
スミス | 160 75 |
130 55 |
110 | 50 | 80 | 61 | 46 |
ロッキー | 53 25 |
104 44 |
33 | 16 | 26 | 48 | 46 |
※上記の数値は装備品込みの被ダメージ
・火炎 → しゃくねつ炎(上段)
激しいほのお(下段)
・吹雪 → かがやくいき(上段)
凍えるふぶき(下段)
・メラ → メラゾーマ
・ギラ → ベギラゴン
・イオ → イオナズン
・ヒャ → マヒャド
・バギ → バギクロス