ドラゴンクエスト5を攻略・分析するサイト
ブオーンの概要
かつてルドマンの祖先が封じ込めた巨大な魔物。正直高レベルの主人公達でもかなり手を焼く相手なのだが、ルドマンの祖先にはよほどの凄腕が居たらしい。
魔法のカギ入手後であればいつでも戦うことが出来るが、相当に強いのですぐには挑まない方が賢明だろう。
はっきり言ってゲマ(3回目を含む)やイブールなどよりもかなり手ごわい要素が詰まっている相手である。こいつ専用の対策は必須とも言え、多くのプレイヤーを教会送りにしてきた暴れん坊である。
ブオーン | ||||||
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
4700 | ∞ | 300 | 160 | 75 | 9500 | 0 |
行動回数 | 自動回復 | 先制確定値 | 後攻確定値 |
1~2回 | 0 | 素早さ114 | 素早さ49 |
出現地域 | 落とすアイテム | ||
サラボナの塔 | ちからのたね(1/4096) |
メラ | ギ炎 | イオ | ヒ吹 | バギ | 雷撃 | ザ痺 | ニフ | 眠り |
× | × | × | × | × | 完 | 完 | 完 | 完 |
幻惑 | 呪封 | 混乱 | 毒 | 休み | 魔吸 | ルカ | 自爆 | 体当 |
完 | 完 | 完 | 完 | 完 | 完 | × | 完 | 完 |
■ボスモンスターとしての特徴
ゲマ2回目よりも遥かに攻撃的で、しかも規則性も何もないとあって、ドラクエ5の世界では一番の暴れん坊である。その圧倒的な火力に初見ではあっという間に焼きつくされてしまうだろう。
ルカナンを放ってくるのが非常に凶悪であり、こちらも効果が薄いながらスクルトでリカバリーしないと150近いダメージを受けてあっという間に全滅してしまう。
全体攻撃が熾烈な上、伝説の鎧や王者のマントなどの耐性装備の入手前の状態、けんじゃの石も無い、ザオリクが覚えられるレベルでもない、という厳しい環境下で戦う相手であり、対策の難しさなど考えればエスタークを倒すよりも体感的な難易度は高いと言えるだろう。
おススメの選出メンバー
はげしい炎といなずまの両方を軽減できるスライムナイトは確定。主人公もパーティに居ないとイベントが進まないので確定である。
あとはスクルト兼フバーハ係として男の子と、まじんのよろいで確実に後攻を取りながらスクルトを積めるサンチョで大体問題は無いだろう。
おススメの装備品
はげしい炎はドラゴンメイルで15軽減、ふうじんの盾で10軽減できる。サンチョはまじんのよろいで20軽減出来るので、可能な限りはげしい炎のダメージを軽減しよう。
女の子を使う場合はみずのはごろもと言う選択肢がかなり有効である。ただ、打撃に弱いのであまりおススメは出来ないが。神秘の鎧をスライムナイトに装備させると打撃以外ではほとんど無敵になれるのでおススメ。
おススメの攻略法
スライムナイトに妖精の剣と天空の盾を持たせて先頭に置き、壁兼攻撃係として機能させよう。神秘の鎧を装備させておけば鉄壁の固さになる。
マホキテを全員にかけて男の子とサンチョがスクルトを連打し、主人公は星降る腕輪+祝福の杖で回復。隙をみて殴って倒す、と言う戦法である。
正直に言えば、後述のスライムナイト単騎で撃破してしまうのが一番簡単なのだが、経験値9500を逃すのはかなりの痛手である。こちらでチャレンジしてみて無理そうだったら後述の方法で倒そう。
スライムナイト1匹で倒す方法
スライムナイトに星降る腕輪・神秘の鎧・風神の盾・ちりょくのかぶとを装備させるとレベル30の時点で防御力は約208である。これにスカラや妖精の剣を上限まで積むと416まで上昇する。スカラ効果は今作永続するので、天空の盾を使いルカナンを無効化すれば、スカラ状態を維持しながら戦闘を行うことが出来る。
はげしい炎が21程度、いなずまが20程度、打撃が46程度しか喰らわなくなるので、祝福の杖で回復しつつ、マホカンタが確定で持続する5ターン目までに再度天空の盾を使用して、マホカンタを維持しながら攻撃を繰り返せば、事実上確実に勝つことが出来る。
神秘の鎧がなくてもやいばの鎧を装備して、ひたすら祝福の杖を使い続けることで反射ダメージだけで勝つこともできる。時間はかかるものの、確実に勝利することが出来るので行き詰ったらこちらでチャレンジしてみよう。