ドラゴンクエスト5を攻略・分析するサイト
敵モンスターNo.141~No.150
迷いの森に出てくる連中がラインナップされている。この辺の連中は攻撃力自体は平凡な傾向にあるが、防御力に優れており粘り強い戦闘を展開してくる傾向にある。
系統最大級呪文を使うモンスターが現れるなど、物語が終盤に入ったことを教えてくれるモンスター達でもある。
装甲に対処できる火力が無いと戦闘が長引いてどうしようもないので、手ごわいと感じたら素直にレベルを上げた方が得策だろう。はぐれメタル辺りは星降る腕輪と毒針があれば飛躍的に狩れる可能性が上昇するのでおススメであると言える。
ラムポーン | ||||||
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
128 | 4 | 138 | 101 | 75 | 350 | 68 |
一撃達成値 | ダメージ0 | 先制確定値 | 後攻確定値 |
攻撃力306 | 防御力276 | 素早さ114 | 素早さ49 |
出現地域 | 落とすアイテム | ||
迷いの森 | まもののえさ(1/32) |
メラ | ギ炎 | イオ | ヒ吹 | バギ | 雷撃 | ザ痺 | ニフ | 眠り |
△ | △ | △ | △ | △ | × | ○ | ○ | ○ |
幻惑 | 呪封 | 混乱 | 毒 | 休み | 魔吸 | ルカ | 自爆 | 体当 |
△ | × | △ | △ | △ | 完 | × | × | × |
ステータス自体は大したことないのだが、自身に使用してくるスカラがかなり強烈。守備力202は相応に攻撃力が無いとダメージが通らないので長期戦になり易い。
ダメージ系には大した耐性を持たないので女の子を連れてくるとルカナンと攻撃呪文が使えるので相性が良いと言える。どの道イベントで必要なので無駄が無良くて良い。
スカラを使われた時の装甲に驚かされるが、まだまだこいつは雑魚の部類である。攻撃呪文が有効なマップなので積極的に使って言って良いだろう。
ドラゴンゾンビ | ||||||
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
240 | 0 | 173 | 55 | 48 | 450 | 55 |
一撃達成値 | ダメージ0 | 先制確定値 | 後攻確定値 |
攻撃力506 | 防御力346 | 素早さ73 | 素早さ31 |
出現地域 | 落とすアイテム | ||
迷いの森周辺 | はめつのたて(1/32) |
メラ | ギ炎 | イオ | ヒ吹 | バギ | 雷撃 | ザ痺 | ニフ | 眠り |
× | × | × | ○ | ○ | ○ | 完 | △ | 完 |
幻惑 | 呪封 | 混乱 | 毒 | 休み | 魔吸 | ルカ | 自爆 | 体当 |
△ | 完 | △ | △ | △ | 完 | △ | × | × |
迷いの森の周辺に出現する。流石に妖精の居る場所にゾンビがうろついてはイメージが合わないとされたのか、妖精の森内部には入れてもらなかったようである(´・ω・`)
腹いせとして王者のマントの眠る洞窟にも登場する。どちらかと言えばこちらに登場するイメージのほうが強いかもしれない。こごえるふぶきでこちらのHPを容赦なく削ってくる。
しかしイーター兄弟対策のおたけびがこいつにも見事に刺さってしまう上、ドラゴンの杖で使用できるはげしいほのおが素通しなのもあってほっとけば勝手に倒れてくれる。これが休み系が無効とかであればそれなりにインパクトがあったかもしれない。
メガザルロック | ||||||
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
220 | 5 | 105 | 195 | 52 | 340 | 70 |
一撃達成値 | ダメージ0 | 先制確定値 | 後攻確定値 |
攻撃力536 | 防御力210 | 素早さ79 | 素早さ33 |
出現地域 | 落とすアイテム | ||
迷いの森 | いのちのいし(1/64) |
メラ | ギ炎 | イオ | ヒ吹 | バギ | 雷撃 | ザ痺 | ニフ | 眠り |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | △ |
幻惑 | 呪封 | 混乱 | 毒 | 休み | 魔吸 | ルカ | 自爆 | 体当 |
△ | ○ | △ | 完 | 完 | ○ | × | ○ | ○ |
爆弾岩の上位種としてシリーズ初登場である。メガンテではなくメガザルを使ってくる。最初に倒してしまえばメガザルを使われる心配も無いため下位種と比べると雑に扱っても全く問題なくなった。
地味にマホトラが有効なのでMPを0にしてしまえばただの石ころになってしまうのも下位種と共通している弱点である。
一応仲間になるもなるが1/256と超低確率。強さに見合うだけの強さは無いが、固さを活かして一応アイテム係は出来なくもない。しかし他の仲間モンスターでやった方が簡単だろう。
メタルキング | ||||||
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
7 | 20 | 97 | 1023 | 152 | 30010 | 15 |
一撃達成値 | ダメージ0 | 先制確定値 | 後攻確定値 |
攻撃力524 | 防御力194 | 素早さ229 | 素早さ100 |
出現地域 | 落とすアイテム | ||
エビルマウンテン | ちいさなメダル(1/64) |
メラ | ギ炎 | イオ | ヒ吹 | バギ | 雷撃 | ザ痺 | ニフ | 眠り |
完 | 完 | 完 | 完 | 完 | 完 | 完 | △ | 完 |
幻惑 | 呪封 | 混乱 | 毒 | 休み | 魔吸 | ルカ | 自爆 | 体当 |
△ | △ | 完 | 完 | 完 | 完 | 完 | 完 | 完 |
他のナンバリングではとても削りで倒すのは不可能と思われる最大HPであることが大半なのだが、まじんぎりなどが無い本作では最大でも7と2ターン逃げなければ十分に仕留められる数字になっている。
ナンバーから推測するに、迷いの森で登場が検討されていたようである。流石に早すぎたようでラストダンジョンまで移動させられたと考えるのが自然だろう。
まじんのかなづちで一撃を狙うほか、デーモンスピアと言う通常武器とメタル狩りの両方に対応した武器が店売りされているのでこれらで一撃をねらうと効率的にメタル狩りが出来るだろう。
オーガヘッド | ||||||
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
109 | 25 | 103 | 230 | 90 | 390 | 112 |
一撃達成値 | ダメージ0 | 先制確定値 | 後攻確定値 |
攻撃力332 | 防御力206 | 素早さ136 | 素早さ59 |
出現地域 | 落とすアイテム | ||
迷いの森 | ふしぎなきのみ(1/64) |
メラ | ギ炎 | イオ | ヒ吹 | バギ | 雷撃 | ザ痺 | ニフ | 眠り |
× | × | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
幻惑 | 呪封 | 混乱 | 毒 | 休み | 魔吸 | ルカ | 自爆 | 体当 |
△ | × | △ | ○ | × | ○ | △ | 完 | 完 |
防御力が非常に高いモンスターとして有名なモンスターである。スカラで強化されると物理攻撃で対処するのはほとんど不可能な数値である。
弱点となっている魔法耐性をマホトーンで封じてくると言う徹底さも持ち合わせているため長期戦になると非常に面倒な相手である。
氷の刃や雷神の槍の道具効果はかなり有効にダメージソースになりうるので覚えておくと良いだろう。
アンクルホーン | ||||||
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
180 | 13 | 147 | 120 | 85 | 410 | 120 |
一撃達成値 | ダメージ0 | 先制確定値 | 後攻確定値 |
攻撃力420 | 防御力13 | 素早さ129 | 素早さ55 |
出現地域 | 落とすアイテム | ||
迷いの森 | デビルアーマー(1/32) |
メラ | ギ炎 | イオ | ヒ吹 | バギ | 雷撃 | ザ痺 | ニフ | 眠り |
△ | △ | △ | △ | △ | △ | ○ | ○ | ○ |
幻惑 | 呪封 | 混乱 | 毒 | 休み | 魔吸 | ルカ | 自爆 | 体当 |
△ | △ | ○ | ○ | 完 | ○ | △ | △ | △ |
妖精の森以降にいやと言うほど出現するヒゲのおっさんである。雑魚敵でありながらベギラゴンを使いこなし、物語の終盤であることをプレイヤーに感じさせてくれるなど、進行具合のオペレーターとしての機能も担っていると言える。
敵使用時のベギラゴンやバギクロスの威力はかなり低めに設定されているのでそこまで脅威があるわけではない。天空の盾やマホキテなどで逆に利用できる部分もあるので編成を見て対処しよう。
1/4と言う高確率で仲間にもなる。少々成長が遅いものの全体的に能力は良好だが1.5軍程度のポジションに落ち着きやすい。控えのメンバーに不安があるときにちょうど良く穴埋めをしてくれるので結構良い仕事をしてくれる。
へびておとこ | ||||||
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
131 | 5 | 152 | 100 | 77 | 377 | 82 |
一撃達成値 | ダメージ0 | 先制確定値 | 後攻確定値 |
攻撃力312 | 防御力304 | 素早さ117 | 素早さ50 |
出現地域 | 落とすアイテム | ||
大神殿 | スネークソード(1/32) |
メラ | ギ炎 | イオ | ヒ吹 | バギ | 雷撃 | ザ痺 | ニフ | 眠り |
○ | ○ | × | × | × | × | ○ | △ | ○ |
幻惑 | 呪封 | 混乱 | 毒 | 休み | 魔吸 | ルカ | 自爆 | 体当 |
△ | △ | ○ | × | × | △ | ○ | × | × |
ラリホーマと眠り攻撃でこちらの動きを止めてくる危険な相手。大神殿で天空の鎧を見張っているのはコイツである。色違いのダークシャーマンカラーリングが似ている上に、ダークシャーマンも大神殿に登場するせいで各情報サイトでごちゃごちゃになっているケースも見られる。
大神殿に出るこいつは、あくまでも天空の鎧を守護している個体だけである。通常エンカウントする方はベギラゴンを使うダークシャーマンのほうである。
こいつが通常エンカウントするのは、王者のマントが眠る洞窟付近の通常フィールドだけである。本来であれば会う必要もないモンスターなのだが、天空の鎧を見張ると言う役割を与えられたことによってプレイヤーの記憶に刻み込まれたとも言え、覚えてもらえた分だけまだマシな扱いを受けていると言えるだろう。
グレンデル | ||||||
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
155 | 10 | 170 | 140 | 80 | 393 | 109 |
一撃達成値 | ダメージ0 | 先制確定値 | 後攻確定値 |
攻撃力380 | 防御力340 | 素早さ121 | 素早さ52 |
出現地域 | 落とすアイテム | ||
ボブルの塔 | くさりかたびら(1/32) |
メラ | ギ炎 | イオ | ヒ吹 | バギ | 雷撃 | ザ痺 | ニフ | 眠り |
△ | △ | △ | △ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ |
幻惑 | 呪封 | 混乱 | 毒 | 休み | 魔吸 | ルカ | 自爆 | 体当 |
△ | × | ○ | × | △ | 完 | × | × | × |
ソルジャーブルの色違いのモンスターで、盾でガードしてくるほかベホイミで回復してくるという、守りに重点を置いたモンスター。
攻撃力も十分になるのだが、メタルドラゴンがうろつくボブルの塔などではかなりインパクトの無いモンスターと化している。小技を使ってこないので戦いやすいのはありがたいが。
炎に弱耐性のせいで、ドラゴンの杖入手以降はこんがり焼き払われる運命にある。封印の洞窟にも出てくるが放置しても自動で倒せる相手になるため、経験値的には結構おいしい相手であると言える。
バルバロッサ | ||||||
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
171 | 16 | 163 | 155 | 85 | 410 | 98 |
一撃達成値 | ダメージ0 | 先制確定値 | 後攻確定値 |
攻撃力418 | 防御力326 | 素早さ129 | 素早さ55 |
出現地域 | 落とすアイテム | ||
大神殿 | せかいじゅのは(1/32) |
メラ | ギ炎 | イオ | ヒ吹 | バギ | 雷撃 | ザ痺 | ニフ | 眠り |
△ | △ | × | × | × | × | 完 | 完 | ○ |
幻惑 | 呪封 | 混乱 | 毒 | 休み | 魔吸 | ルカ | 自爆 | 体当 |
△ | ○ | △ | △ | △ | ○ | △ | × | × |
ホースデビルやメッサーラの色違いで青色の悪魔のような姿をしている。せかいじゅのはで倒されたモンスターを復活させるというインパクトのある行動をしてくるのでプレイヤーの印象に残り易い。
倒しても倒しても復活させてくるので、特技や呪文などで一気に一掃しないと戦闘時間が長引く。幸いなことにこいつは炎が弱耐性のため、ドラゴンの杖で焼き払ってしまえば対処はたやすいと言える。
一応、メラミを使用してくる。メッサーラもレベルを上げるとメラゾーマまで習得するし、ゴーストもメラゾーマを習得する。ドラクエの世界では悪魔や幽霊はメラゾーマという決まりがあるようである。
ホークブリザード | ||||||
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | Exp | お金 |
150 | 14 | 150 | 120 | 80 | 445 | 90 |
一撃達成値 | ダメージ0 | 先制確定値 | 後攻確定値 |
攻撃力360 | 防御力300 | 素早さ121 | 素早さ52 |
出現地域 | 落とすアイテム | ||
ジャハンナ周辺 | 風の帽子(1/128) |
メラ | ギ炎 | イオ | ヒ吹 | バギ | 雷撃 | ザ痺 | ニフ | 眠り |
× | × | △ | 完 | △ | △ | ○ | △ | 完 |
幻惑 | 呪封 | 混乱 | 毒 | 休み | 魔吸 | ルカ | 自爆 | 体当 |
△ | △ | ○ | △ | ○ | △ | △ | × | × |
ザラキを連打してくるモンスターとして有名な害鳥。ザラキ鳥、クリフト鳥などというあだ名がついていることからも、プレイヤーからはザラキと言えばコイツとして認識されている事が分かる。実はエルフのお守りで通常の被弾率か1/4まで確率を減らせるので確率頼みになってもそこまで心配する必要はなかったりする。
耐久力は大したことが無く、実はドラゴンの杖+ベギラゴンで一掃できる程度の耐久力しか持ち合わせていない。追加のドラゴンの杖でキラーマシンも一掃できるので実はジャハンナ周辺で稼ぎを行う場合ベギラゴンは相当優秀な攻撃手段となっている。
仲間にもなるが、今更感漂うステータスに時期的に噛み合っていない特技の習得のせいで、活躍は今一つである。他の仲間を狙っているのに意図せず起き上がってしまうケースが多いだろう。