ドラゴンクエスト5を攻略・分析するサイト
ビアンカ
主人公と一緒にレヌール城へ行くことでゲームの物語がスタートする。当時は結婚相手として選べるということで話題になり世間に多大なる衝撃を与えた。
主人公が戦士と僧侶を併せ持つ能力だったのに対し、ビアンカは魔法使いと盗賊の能力を併せ持つような能力をしている。序盤は主人公のブーメランと一緒にムチで複数攻撃をしていこう。
単純な攻略貢献度という意味で言えばフローラが使えるイオナズンを使えず、ルドマンからの支援も貰えないなど不遇な感じになってしまっている。
(´・ω・`)
覚える呪文・特技 | |||||
Lv3 | メラ | Lv5 | ルカナン | Lv7 | マヌーサ |
Lv8 | ギラ | Lv12 | ラリホー | Lv13 | バイキルト |
Lv15 | ベギラマ | Lv17 | トラマナ | Lv18 | マホカンタ |
Lv20 | メラミ | Lv23 | ザラキ | Lv27 | ベギラゴン |
Lv33 | メラゾーマ | Lv- | - | Lv- | - |
装備なし状態の耐性 | |||||||||
炎 | 氷 | メラ | ギラ | イオ | ヒャ | バギ | 雷 | ザキ | 麻痺 |
× | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
眠り | 幻惑 | 呪封 | 混乱 | 毒 | 休み | 魔吸 | ルカ | 自爆 | 体当 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × |
・完全耐性 → 完
・強耐性 → ○
・弱体性 → △
・無耐性 → ×
幼年期
最初はビアンカとの二人旅になるのだが、ある意味この時期がゲームを通しても一番面倒だったりする。全てのアイテムを売り払ってでもブーメランを優先して購入しビアンカは先頭に立たせて防御させるテクニックが実に有効である。イメージがあまり良くないが。
途中で覚えるマヌーサはお化けネズミの群れに有効なので覚えておくと良い。装備を揃えたら『いばらの鞭』を装備して薬草を買い込んでレヌール城へ向かおう。
親分ゴーストを倒すとビアンカは離脱してしまうので装備品は忘れずに袋の中に回収しておこう。
青年期前半
水門のカギを開けるために山奥の村を訪れた時に偶然再会する。ダンカンの親父が健気に結婚させようとしてきてプレイヤーの心を惑わせてくれる。
ストーリー的にはサラボナ到着以降の話であり、スライムナイトや場合によってはイエティやキメラがパーティに加わっているのでスタメンを張ることは無いだろう。この時点ではブーメランを投げられるスライムにも劣る戦力である。
それでも戦力として使う場合は、炎のリングを持たせてイオ係にすると高い素早さを活かせるので別に足手まといにはならないだろう。
青年期後半
仲間になるのはイブールの撃破後というタイミングである関係上、実は魔界とサブイベントくらいしか活躍の機会が残っていないという悲しい状況になってしまっている。それでもSFCで不可能だった家族パーティが編成可能になったので多くのファンに喜ばれた。
戦力だけで言えばベホイミとイオナズンが使えるフローラにかなりの差をつけられているが、ストーリーを楽しむ人にとってはあまり関係ないようである。
一応メタルキングヘルムを装備できるという特徴があるのだが、身の守りがフローラのほうが若干高いのと、幸せの帽子や黄金のティアラなどの他の優秀な頭装備がある関係でアドバンテージを感じることは少ないだろう
最終装備例 | |
装備品の名称 | 上昇値・備考 |
ようせいの剣 | 攻撃力+85 |
プリンセスローブ | 防御力+80 |
うろこの盾 | 防御力+7 |
幸せの帽子 | 防御力+35 |
エルフのお守り | 各種耐性 |
星降る腕輪 | すばやさ2倍 |
みずのリング | メラ・ギラ・バギ系に耐性 |
被弾する呪文・特技 | ||
呪文・特技 | フバーハ無し | フバーハ有り |
しゃくねつ | 120 | 60 |
はげしいほのお | 35 | 17 |
かがやくいき | 90 | 45 |
凍える吹雪 | 15 | 7 |
メラゾーマ | 100 | 100 |
ベギラゴン | 40 | 40 |
イオナズン | 80 | 80 |
マヒャド | 61 | 61 |
バギクロス | 36 | 36 |
最終装備時の耐性 | |||||||||
炎 | 氷 | メラ | ギラ | イオ | ヒャ | バギ | 雷 | ザキ | 麻痺 |
× 40 |
× 40 |
× 10 |
× 10 |
× 0 |
× 0 |
× 10 |
× 0 |
1/4 | ○ |
眠り | 幻惑 | 呪封 | 混乱 | 毒 | 休み | 魔吸 | ルカ | 自爆 | 体当 |
1/4 | ○ | 1/4 | 1/4 | ○ | ○ | × | × | × | × |
・完全耐性 → 完
・強耐性 → ○
・弱体性 → △
・無耐性 → ×
・下の数字 → 装備品のダメージ減少量
耐性の解説・その他
盾がうろこの盾しか装備できないというハンデがあって耐性がダメダメなのかと思いきや、プリンセスローブを装備させれば十分に耐えれるだけの耐性は持っていると言える。水のリングの軽減量が想像以上に大きいので耐性面だけで見れば女の子と大きな差は無いと言えるだろう。防御力がちょっと弱いが。
プリンセスローブを装備例で出しているがミルドラース戦に限って言えば水の羽衣のほうが安定するかもしれない。天使のレオタードも含めて装備品の換装すると良いだろう。
ベホイミは祝福の杖で代用が効くほか、隙を見て妖精の剣を使っておけば防御面でも大きな心配はいらないだろう。高い素早さを持つので装備品やアイテムを工夫すれば十分に戦力になるだろう。
ステータスの推移 | ||||||||
Lv | HP | MP | 力 | 早 | 守 | 賢 | 運 | 経験値 |
1 | 18 | 0 | 3 | 10 | 5 | 20 | 2 | 0 |
5 | 32 | 18 | 11 | 18 | 9 | 28 | 8 | 196 |
10 | 61 | 46 | 21 | 28 | 14 | 34 | 23 | 1904 |
15 | 85 | 50 | 30 | 45 | 20 | 50 | 30 | 8173 |
20 | 125 | 64 | 45 | 70 | 49 | 72 | 40 | 37103 |
25 | 158 | 92 | 47 | 82 | 55 | 83 | 52 | 88037 |
30 | 191 | 120 | 50 | 95 | 62 | 95 | 65 | 158410 |
35 | 224 | 176 | 51 | 103 | 64 | 101 | 91 | 291804 |
40 | 257 | 233 | 53 | 111 | 66 | 108 | 118 | 567567 |
45 | 291 | 290 | 55 | 120 | 68 | 115 | 145 | 1117371 |
50 | 311 | 317 | 60 | 140 | 70 | 126 | 159 | 1762725 |
99 | 511 | 510 | 140 | 255 | 150 | 255 | 255 | 8087203 |