アークザラッド2を攻略・分析するサイト

アイテム強化システムについて


 武器強化や武器改造と呼ばれる時もあるが、別に防具や道具類も強化できるので当サイトではアイテム強化システムと呼ぶことにする。別ページでも記載したが、アーク2自体は難易度が易しいので、一切アイテム強化をしなくてもゲームクリア自体は簡単である。

 しかし中には導入が簡単な割に効果が高く、ゲームを快適にプレイできるようになるアイテムもあるので、効果的なものや、自分の好みに見合ったものを選んで導入すると楽しくプレイできるだろう。

 注意点として極限アイテムを大量生産すると著しくゲームバランスが崩壊する事が挙げられる。防具を装備できない仲間モンスターと人間キャラの戦闘力が深刻な差になってしまう上に、リーザやシャンテでもラスボスを殴り倒すことも出来るなど、もはやゲームバランスもへったくれも無い状況に陥る。

 アイテム強化システムは認知はされているものの、直感的に理解しにくいため、細部まで理解していない人も多いと思われる。当サイトではそんな人でも簡単に理解できるように可能な限り分かり易く解説をしているので参考にして欲しい。



アイテムの共通項目

  • アイテムの最大レベルは15である。これはヨシュアの形見や勇者の証など、アイテムレベルが0から成長しない特殊装備や、太陽のぼうしなど最初からアイテムレベルが上限に到達している一部のアイテムを除けばほぼ全てのアイテムに当てはまる。
  • 「アイテムの最大レベルを上げる」の失敗フラグと「攻撃力/防御力を上げる」の失敗フラグは、原則として同一の失敗のフラグを使い回している。要するに「アイテムの最大レベルを上げる」を実行した際に失敗フラグがオンになってしまうと、当然「攻撃力/防御力を上げる」を実行することが出来なくなる。
  • 現在のアイテムレベルが現在のアイテム上限レベルに達してしまうと、それ以上「アイテムの最大レベルを上げる」を実行できなくなる。
    ※例)エッジを購入後に即レベルを上げて、Lv12/12 攻撃力38/38にすると「アイテムの最大レベルを上げる」を実行できなくなる。
  • 上記の場合でも「アイテムの最大レベルを上げる」を実行できないだけで、「攻撃力/防御力を上げる」は実行出来る。要するに現在のアイテムレベルを現在の上限レベルまで上げてしまい、「アイテムの最大レベルを上げる」が実行できなくなっても、強化失敗フラグはオンにならない。この仕様のおかげで最初からアイテムレベルが上限に達している太陽のぼうしLv12/12の場合でも「アイテムの最大レベルを上げる」事は出来ないが、「攻撃力/防御力を上げる」は実行出来る。
  • 攻撃力や防御力は、「基礎値」から計算されており、以下の計算式でアイテムの攻撃力/防御力を計算することが出来る。なお、基礎攻撃力は非表示項目なので画面上では見えないが、計算式が決まっているので逆算は出来る。
    基礎値 + 基礎値の12.5%×(アイテムLv-1) = 現在の武器の攻撃力
    例)エッジの攻撃力の基礎値は16である。購入時の状態はアイテムレベル2/12なので現在の攻撃力は以下の計算で求めることが出来る。
    16 + 16×12.5% × (2-1) = 現在の攻撃力18
  • 「攻撃力/防御力を上げる」は、この基礎値を上昇させる強化である。1回強化を実行するごとに、基礎値が1上昇する。
    ※例)エッジに1回「攻撃力/防御力を上げる」を実行すると、基礎値16から基礎値17へ強化される。
  • 「攻撃力/防御力を上げる」は1回も出来ないアイテムもあれば、20回実行出来るアイテム(骸など)もあるが、概ね10回まで強化出来るアイテムが多い。
  • 専用装備化すると、基礎値が1上昇する。
    ※例)上記の「攻撃力/防御力を上げる」を1回だけ実行したエッジを専用化すると、さらに基礎値が+1されて、このケースでは基礎値が18になる。

 上記のようなルールがあるので、初期状態のアイテム上限レベルが高ければ高いほど手間が掛からないと言える。反対にデスブレイド(Lv1/2 性能22/24)のように、初期のアイテム上限レベルが低いアイテムの場合、13回も「アイテムレベルを上げる」を実行せねばならずかなりの苦行が強いられる。なお、アイテム強化の成功率は体感25%ほどなので、極限状態のアイテムを作ろうと思えばリセット必須であり、数時間掛かってしまうケースもあるので注意しておきたい。

 現在の上限レベルに到達すると、「最大レベルを上げる」コマンドを実行できなくなると言う仕様がかなり厄介である。装備していれば意図せずとも勝手にレベルが上がってしまう仕様であるため、強化前提のアイテムは未強化状態での装備ためらうような状況に陥り易い。アイテムの所持数が非常に少ないため、強化する予定がないアイテムは素直に捨てることも検討しよう。

 

鍛冶屋の機能拡張について

 鍛冶屋には「ブラキアの鍛冶屋」と「プロディアスの鍛冶屋」が存在している。それぞれの鍛冶屋では実行出来るコマンド異なるので、ここで整理しておく事にする。システム面を簡単に説明すると、鍛冶屋を利用するたびに「鍛冶屋経験値」と呼ばれるものが蓄積し、一定の数値を超えると新たなアイテム強化コマンドが出現するような仕組みになっている。

  • アイテムの鑑定:共通で初期状態から利用できる。無料な上に、実行するごとに鍛冶屋の経験値を稼ぐことが出来る。初期状態から利用出来るのもあってこれを連打して鍛冶屋経験値を稼ぐのが定石。鑑定アイテムの現在レベルと同じ経験値が貰えるので、リーザの初期装備であるすごい薬草(Lv10)など、レベルが高いものを連打して経験値を稼ごう。
  • アイテムレベルを上げる:共通で初期状態から利用できる。アイテムのレベル上げはそれなりに面倒なので、吟味などが不要なアイテムはこれで一気に上げてしまおう。
  • 特殊効果を追加:ブラキアは初期状態で利用できる。プロディアスは鍛冶屋経験値が200必要だが、すごい薬草を20回鑑定すればコマンドが出現するので利用は容易いだろう。一部に鍛冶屋で直接追加できない特殊効果があり、その場合は特定のキャラクターに装備させた状態でレベルを上げる必要がある(確率で追加されるのでこだわるならリセット必須)
  • 攻撃力/防御力を上げる:ブラキアでのみ利用できる。鍛冶屋経験値が1,600必要なので、すごい薬草を160回鑑定すれば出現する。
  • 専用装備化:ブラキアでのみ利用できる。鍛冶屋経験値が3,200必要なので、すごい薬草を320回鑑定すれば出現する。
  • 最大レベルを上げる:プロディアスでのみ利用できる。鍛冶屋経験値が8,000も必要なので、ボタンの連打が求められる。すごい薬草を800回鑑定しよう。

 なお、ブラキアの鍛冶屋とプロディアスの鍛冶屋の経験値はそれぞれ別判定になっている。すごい薬草を合計で1,120回鑑定に出せば全ての拡張機能が解放されるので頑張って連打しよう。

 

スポンサーリンク

 

© 2018 色々なゲームを極める All Rights Reserved.