アークザラッド2を攻略・分析するサイト

レッサーデーモン系の概要


 一般に「レッサーデーモン系」等と言われている独立グループ。敵専用のアークデーモンを「高位的な存在」としてより色濃く印象付けるためなのか、下級とはいえど悪魔なのに随分とマヌケ面をしている。顔の部分だけ見ればツノが生えたヘモジーのような感じで、きっと悪魔族の中でもやる気の無い連中に違いない。

 全種類が遺跡ダンジョンに生息しており、しかも下層にしか存在ないと言う引きこもり連中である。地上での個体も大した悪事は行っておらず、数少ない悪事もパンザ山で溶岩スイッチを勝手に押したりしてくる程度。トラブルメーカー程度のイタズラしかしてこないため、異様に筋骨隆々な見た目とのギャップが凄まじいことになっている。

 このようにストーリー的には大したことは無いのだが、下級とは言えど悪魔ではあるので戦闘力はかなりの強さ。狙えば序盤で仲間にできるので余裕があれば仲間に加えておこう。


基本的なパラメーター

捕獲Lvでの比較
キャラ名 HP MP 攻撃 防御 魔力 敏捷
初期値
 
 
 
 
 
 
基本成長値
 
 
 
 
 
 
Lv81
(捕獲Lv1)
 
 
 
 
 
 
Lv81
(捕獲Lv21)
 
 
 
 
 
 
Lv81
(捕獲Lv81)
 
 
 
 
 
 

 剣士系②と同じ成長値と初期レベルボーナスを所持している。アンデッドではないものの、こちらは棒を装備出来るため生存率は高いと言えるだろう。

 習得できる特殊能力の質で言っても、総合的な強さは剣士系②を上回っており、仲間モンスターの中でも上位に食い込む実力者である。

 

各クラスの補正値

名前 属性
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 各ステータスの成長値もそうだが、補正値的な観点から言っても戦士系のステータスをしていることが分かる。ゴーレム系ほどではないにしろ、高位クラス+棒の組合せで運用すれば十分に戦士系として活躍できる能力を持っている。

 最終クラスはサタンでの運用で決まりだろう。移動力の上昇の影響はかなり大きく、棒の攻撃範囲と相まって安全圏から気軽に攻撃できるようになる。

 

各クラスの固有データ

名前 移動 回避 防御 正面 背面
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
共通データ
投げLv1 投げLv2 投げLv3 受けLv1 受けLv2 受けLv3
 
 
 
 
 
 
反撃Lv1 反撃Lv2 反撃Lv3 跳びLv1 跳びLv2 跳びLv3
 
 
 
 
 
 

 全てのクラスで杖、鎌、棒を装備することが出来る。この杖を装備できると言う点が非常に重要。

 杖のおかげで特殊能力を主体にした時に貫通係数の引き上げを容易に出来るのはゴーレム系②などにはない利点である。持ち替えは面倒ではあるが、折角の長所なので上手く使い分けていきたい。

 

特殊能力早見表

自力習得する特殊能力
初期Lv 習得Lv
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
追加習得する特殊能力
初期Lv 要求Lv
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

全ての特殊能力習得までのルート

特殊能力名 クラス名 CCLv 成長 CC後
習得
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 一応ガルアーノの屋敷(又は空き家)でレッサーデーモンを捕獲することが出来るが、クラスチェンジが出来ない時期なのもあってそこまで活躍は出来ない。

 実質的にはバンザ山に出現するLv60のマッドストーカー(1/8)を捕獲して運用するのが手間がかからなくて良い。捕獲直後にLv60以下でチェンジできるクラスを一巡するだけですべての特殊能力がLv0以上で習得済になるのでプレイヤーの負担が小さいのも長所だと言える。

 

習得する特殊能力

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 マッドストーカーを捕獲した場合習得が遅くなってしまうが、MP成長1であるモンスターと相性が良い能力であるには変わりない。

 ガルアーノの屋敷で捕獲した個体の場合はリーザ・ゴーゲン編での導入も視野に入るので、その場合は積極的に育てておこう。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 マジックスタッフを持てる関係で3倍ディバイドは普通に狙える水準である。人間キャラ肉も混んで使う場合にウィークエネミーとセットで使うと便利だろう。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 マッドストーカーが初期状態で習得済なのがありがたく、当面の間はこれを中心に立ち回ることになる。消費MPもパラライズウインドに比べて低いので、息切れしないように調整しながら使っていきたい。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 悪魔なのにもかかわらず何故かアンデッドを除去できる特殊能力を習得する。アンデッドは経験値の分配で重要な役割があることも多いので、基本的には使わない特殊能力と言うことになるだろう。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 アンデッド除去用する場合はこちらを使ったほうが経験値が入るのでお勧めである。高射程なのもポイントが高いと言える。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 杖で貫通係数を引き上げておけば、補助魔法の有無の影響もあるが100超えのダメージは普通に叩き出せる。

 エクストラクトとは攻撃範囲が異なるので、状況によって使い分けると良いだろう。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 イメージにある特殊能力で、一撃ディバイドが難しいこのグループにも相性が良いと言える。とは言え経験値を貰えないのは厳しい面もあり、使用頻度は少ないだろう。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 ゴーレム系②は杖を装備できず、この特殊能力も習得出来ないのだが、レッサーデーモン系はどちらも運用が出来るので攻撃性能に優れる。

 これも補助魔法次第だが100程度のダメージは十分に狙えるので戦闘面での貢献度が非常に大きい。

 遺跡ダンジョン41Fは熟練度を稼ぎやすい配置になっているので、必要であればそこでレベル2以上にしておくと格段に使い勝手が良くなる。

追加特殊能力

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 
必要Lv Lv1目安 Lv2目安 Lv3目安
 
 
 
 

 基本的にはスリープウィンドを優先したほうが良い気がするが、ダメージを与えつつ相手のぶぎょ行動を封じるため、戦闘時間の高速化を狙う時にセットしておくと便利である。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 
必要Lv Lv1目安 Lv2目安 Lv3目安
 
 
 
 

 装備品次第だが、150程度の回復は狙えるので十分に使い勝手が良い。下記のロブマインドと一緒にセットすると息切れも防止できるなど、このグループの汎用性を飛躍的に高めている特殊能力である。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 
必要Lv Lv1目安 Lv2目安 Lv3目安
 
 
 
 

 状況にもよるが3倍ロブマインドは十分に狙える水準であるので最優先でセットさせたい。キュアもそうだが、スリープウインドやエクストラクトをかなり手軽に撃てるようになる。

 追加特殊能力はロブマインドは確定として、残りの一枠をキュア、メズマライズブレスから選ぶと良いだろう。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 
必要Lv Lv1目安 Lv2目安 Lv3目安
 
 
 
 

 耐久力はまずまずあり、更に棒で攻撃出来る事を考えると、不規則な結果を誘発するこの特殊能力は使うべきではなく、当然セットもしなくて良いだろう。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 
必要Lv Lv1目安 Lv2目安 Lv3目安
 
 
 
 

 セット可能レベルがかなり高いのが気になるが、セット条件さえ揃えてしまえば高ダメージを与えつつ行動不能に出来るため非常に強力。

 初期状態でレベル3を使えるのが嬉しいのだが、高レベルを使用するとすぐガス欠してしまうのでレベル調整はしっかりと行っていきたい。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 
必要Lv Lv1目安 Lv2目安 Lv3目安
 
 
 
 

 自力でブリザード覚える以上セットする必要性は皆無である。早い話実用面ではなく、ガーゴイル系でも見られた「悪魔の祟り」を演出するために設定されただと言えるだろう。

 

装備例

レッサーデーモン系の装備例①
武器 アストラルポール
※合成アイテム

 アタッカーとして起用する場合の装備例。ゴーレム系②がいる場合はアストラルポールはゴーレム系②に渡して、こちらはロングポールなどを代用すると良いだろう。

 

レッサーデーモン系の装備例②
武器 マジックスタッフ
※魔力上昇

 魔術師系のステータスをしていながら杖を装備出来るのが非常に優秀。ウィークエネミー等と併せてれば、敵の戦士系相手でもディバイドやロブマインドで大量のダメージを与えることが出来る。他の戦士系系統でも同じことが出来るが、マジックスタッフで底上げできる分、多少レベルが低めであってもN倍ディバイドが刺さり易い。

 

レッサーデーモン系の総合評価

 ゴーレム系②や剣士系③に近い能力と特殊能力が使用できる凄腕である。インビシブルを使えるゴーレム系②、鬼灯や羅刹強化が出来る剣士系③には劣る面はあるものの、かなり早い段階でロブマインドLv2が使用できる上にエクストラクトを習得可能と他の2種類には無いメリットを持っている。

 不足しがちな魔力もマジックスタッフである程度ごまかしが効くなど、導入コストが低いのが特徴。またその気になれば序盤からでもガルアーノの屋敷で捕獲ができるなど優れた点が目立つ。

 突出はしていないものの各方面の能力が高水準でまとまっており使いやすい仲間モンスターである。人間キャラに組み込んでもそこそこ活躍可能なため、モンスターを普段使わない人でも扱いやすいだろう。

 

スポンサーリンク

 

© 2018 色々なゲームを極める All Rights Reserved.