アークザラッド2を攻略・分析するサイト

ゴーレム系①の概要


 一般に「ゴーレム系」等と言われているグループで、こちらは下位種に該当する。肉弾戦に特化したゴーレムタイプと、魔術師向けの補正を持つ魔人タイプとが共存しているちょっと変わった系統である。こちらは一応下位種だが、戦闘力自体は十分に前衛を張れるほどの固さを持っている。

 小回りが効きにくいものの、パラライズウィンドを習得できるほか、下位種の「低レベルで特殊能力が揃う」と言う特徴も兼ね備えており、使おうと思えば十分に戦力になる。

 しかし防御重視で行く場合は人間キャラに劣り、上位種がインビシブルを習得できるのもあり、通常プレイではスタメン入りは厳しいだろう。モンスター縛りでは頼れるタンク役として大活躍できる。


基本的なパラメーター

捕獲Lvでの比較
キャラ名 HP MP 攻撃 防御 魔力 敏捷
初期値
 
 
 
 
 
 
基本成長値
 
 
 
 
 
 
Lv81
(捕獲Lv1)
 
 
 
 
 
 
Lv81
(捕獲Lv21)
 
 
 
 
 
 
Lv81
(捕獲Lv81)
 
 
 
 
 
 

 初期レベルボーナスが防御についているのが特徴だろう。上位種は魔力についているが防御にはついておらず、防御面で言えばこちらも上位種に匹敵するほど硬い事が分かる。

 装備品にもよるが、並みの人間キャラよりもタフネスを発揮するケースも多く、自分で敵を引きつけながらパラライズウィンドで複数の敵を行動不能にできたりと、打たれ強さを活かした運用が可能である。

 シンプルながら分かり易い強さを持っており、打たれ弱い仲間モンスターが多い中ではかなり使いやすい部類に入るだろう。

 

各クラスの補正値

名前 属性
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 クラスごとの補正値に大きな差があるが、アイアンゴーレムの肉弾戦能力は目を見張るものがある。背面1.50倍になってしまうのは痛い問題だが、立ち回りである程度カバー可能であり、素の打たれ強さもあって些細な弱点とみて良いだろう。

 

各クラスの固有データ

名前 移動 回避 防御 正面 背面
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
共通データ
投げLv1 投げLv2 投げLv3 受けLv1 受けLv2 受けLv3
 
 
 
 
 
 
反撃Lv1 反撃Lv2 反撃Lv3 跳びLv1 跳びLv2 跳びLv3
 
 
 
 
 
 

 上の3種がパンチと棒を装備でき、下の3種がパンチを装備することが出来る。上の3種はゲットクローの他に棒でも殴れるため、モンスターが苦手とする原始的なダメージレースで頼りになる。

 特殊能力中心で戦う場合は氷の魔人と言う選択になる。しかしこの系統の役割で言えば、壁係が重要な仕事であるため、基本的にはアイアンゴーレムで運用するべきだろう。

 

特殊能力早見表

自力習得する特殊能力
初期Lv 習得Lv
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
追加習得する特殊能力
初期Lv 要求Lv
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

全ての特殊能力習得までのルート

特殊能力名 クラス名 CCLv 成長 CC後
習得
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 使い勝手の良い能力を備えておきながら、クラスチェンジの要求レベルがが低めなのが嬉しい。

 捕獲はアリバーシャの水の神殿に出現するLv48のアイアンゴーレム(1/8の2倍)が最も手間が少なくて済む。初期からストライクパワーとプロテクションを習得しており自身の強みを生かしやすい。

 捕獲直後に各クラスを1巡させればその時点すべての特殊の力がLv0以上で習得可能で、モンスター縛りなどでは頼れる一匹である。

 

習得する特殊能力

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 とりあえずシールド系魔法を習得できるようにしましたシリーズその1。これは地属性版だが、このグループは全てのシールド系魔法を習得できる。

 モンスターには何らかの属性を持っていることが多く、その場合無属性の武器で殴られても属性が付与されるという仕様がある。

 そのため相手の属性と同じ属性のシールドを付与しておけば相手からの被弾ダメージを80%まで抑えられるため、モンスター縛りで原始的な殴り合いをするときに非常に役に立つ。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 とりあえずシールド系魔法を習得できるようにしましたシリーズその2。これは水属性版だが、このグループは全てのシールド系魔法を習得できる。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 とりあえずシールド系魔法を習得できるようにしましたシリーズその3。これは風属性版だが、このグループは全てのシールド系魔法を習得できる。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

   とりあえずシールド系魔法を習得できるようにしましたシリーズその4。ステータス的に魔法攻撃には弱いグループなので、気になるのであれば使用する程度と言うことになる。基本は他の特殊能力を優先して使うべきだろう。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 棒を装備させれば高い打点で攻撃できる点で優れており、殴り合いで進めていくのであれば積極的に使っていきたい。下記のプロテクションと併せて使っていこう。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 とりあえずシールド系魔法を習得できるようにしましたシリーズその5。これは火属性版だが、このグループは全てのシールド系魔法を習得できる。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 防御の成長率が0.4と高く、補正も125%であるアイアンゴーレムに使用すると、Lv81時点で防御力が12以上強化され、おおよそ防具1枚分強化されると言える。

 上記ストライクパワーとどちらを優先させるか悩ましいが、壁役としての起用である場合はこちらを優先して使っていくべきだろう。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 殴り合いしかできないグループ化と思いきや、これを自力習得できるおかげで壁役をこなしながら状態異常を巻き散らせる。

 パンチを装備できる点にも優れており、下位種でありながら他のグループの上位種よりも優れている点は非常に多いと言える。

追加特殊能力

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 
必要Lv Lv1目安 Lv2目安 Lv3目安
 
 
 
 

 ゴーレムのフレーバー的には良く似合っているが、自力でパラライズウインドを習得できる点を考えるとほとんど活用の余地は無いと言えるだろう。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 
必要Lv Lv1目安 Lv2目安 Lv3目安
 
 
 
 

 棒で殴って戦う場合に是非セットしておきたい特殊能力。高乱数や攻撃モーション次第では複数の敵をまとめて吹き飛ばす。

 ゲットクローで殴ってMP補給する際にも活躍するので優先的にセットしておくべきだろう。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 
必要Lv Lv1目安 Lv2目安 Lv3目安
 
 
 
 

 氷の魔人のイメージにく合う攻撃魔法だが、マッドストームと同じくパラライズウインドを自力習得できる以上セットする必要性は無いと言える。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 
必要Lv Lv1目安 Lv2目安 Lv3目安
 
 
 
 

 とりあえずシールド系魔法を習得できるようにしましたシリーズその6。これは闇属性版だが、このグループは全てのシールド系魔法を習得できる。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 
必要Lv Lv1目安 Lv2目安 Lv3目安
 
 
 
 

 自分の周囲を攻撃できる最高の汎用性を持つ攻撃依存の範囲攻撃。壁役にするのに丁度良いステータスをしており、役割と性能が良くかみ合っている。

 しかし調子に乗って高レベルを使うとすぐにガス欠に陥るため、使用のタイミングを見誤らないように注意して使っていこう。

 追加能力はチャージとエクストラクトにするのがグループの長所と相性が良く、活躍もしやすいと言えるだろう。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 
必要Lv Lv1目安 Lv2目安 Lv3目安
 
 
 
 

 風の魔人とはイメージがあっているが、ダイヤモンドダストやマッドストームと同じで、特別な理由でもなければセットする意味が無いと言える。

 

装備例

ゴーレム系①の装備例①
武器 パワーアーム
※防御率上昇

 壁として使う場合の装備例。アイアンゴーレムは素の防御率が3であるので、パワーアーム込みで防御率5である。概ね31%ほどの確率で防御してくれるので、壁としての安定感が増すだろう。

 

ゴーレム系①の装備例②
武器 ゲットクロー
※攻撃時にMP吸収

 パラライズウィンドを撒きながら前線を押し上げて行く際の装備例。チャージも含めれば打撃もかなり通用するので汎用性は高いと言える。

 

ゴーレム系①の装備例③
武器 アストラルポール
※合成品

 非常に高い防御力に加えて棒を装備出来るので、物理アタッカーとして安定して動くことが出来る。モンスター縛りの際は不動の前衛として大活躍だろう。チャージを追加できるのもポイント高い。

 

ゴーレム系①の総合評価

 上位種には流石に及ばない感じがするが、非常に尖った肉弾戦能力に加えて、パラライズウィンドの習得可能と最低限の小技を持つ強力な仲間モンスター。

 壁役や補助役としても動けるので、打たれ弱い傾向にある仲間モンスター達からすれば相当に使いやすい部類に入ると言える。

 人間キャラに近い動きが出来る半面、それならば人間キャラを使った方が良いと言う結果になり易いが、モンスター縛りなら貴重なタンク要員としてパーティを牽引してくれる。

 最大の問題は捕獲場所だろう。アララトスの遺跡ダンジョンのB13階に上位種である聖なる魔人が出現してしまうという事情があり、同じタイミングで上位種が捕獲出来てしまうのである。無論こいつ自身は問題なく強いのだが、上位種が同地域に出現するせいで影が薄くなっている感は否めないだろう。

 

スポンサーリンク

 

© 2018 色々なゲームを極める All Rights Reserved.