アークザラッド2を攻略・分析するサイト

魔術師系③の概要


 一般に「ウォーロック系」等と言われている系統最上位種。投げ・受け・反撃・ジャンプレベルが永久に0であることで知られている。ジャンピングハイなどを使えば一応移動はできるがかなり手間がかかるモンスターである。

 ステータスや覚える特殊能力はそこそこ便利なのだが、上記のデメリットが全てを台無しにしており、系統の中でも最弱を争うと言っても良いほどに使いにくい。

 特にジャンプできないと言う点が非常に辛く、系統共通しての弱点である打たれ弱さと相まって敵からの回避行動が取れないのが非常に厳しい。使ってみればわかるが、狭いマップでは安全圏に逃げることが出来ない間に接近され、無残に殴り倒されてしまうことが多い。
(´・ω・`)


基本的なパラメーター

捕獲Lvでの比較
キャラ名 HP MP 攻撃 防御 魔力 敏捷
初期値
 
 
 
 
 
 
基本成長値
 
 
 
 
 
 
Lv81
(捕獲Lv1)
 
 
 
 
 
 
Lv81
(捕獲Lv21)
 
 
 
 
 
 
Lv81
(捕獲Lv81)
 
 
 
 
 
 

 中位種に比べるとMPの初期レベルボーナスが追加されており、若干だが最大MPが多くなっていることが分かる。ディバイドと言う高出力な特殊能力を主軸とするケースも多いので割と有り難いポイントである。

 MP残量の観点から言えば、自力で高射程の攻撃呪文を習得しない点は覚えておくべきだろう。1マス大きく踏み込まねばならず、ジャンプも出来ないこの系統にとってこの「1マス」は決して小さいものではない。

 

各クラスの補正値

名前 属性
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 魔力補正が非常に高いビショップが一歩リード。防御補正が低いことが気になるが、どのみち殴られれば簡単に退場するため誤差の範囲である。

 敏捷度が横並びなこともあり、威力目的で使うならビショップで間違いないと言えるだろう。

 

各クラスの固有データ

名前 移動 回避 防御 正面 背面
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
共通データ
投げLv1 投げLv2 投げLv3 受けLv1 受けLv2 受けLv3
 
 
 
 
 
 
反撃Lv1 反撃Lv2 反撃Lv3 跳びLv1 跳びLv2 跳びLv3
 
 
 
 
 
 

 上の二種類が杖とフレイルを装備でき、下の二種類が杖と鎌を装備できるが、結局杖で固定なのは下位種・中位種と一緒である。

 移動力の高さからアーチメイジを選択したくなるが、魔力補正がビショップに劣るのが少々悩ましいと言える。補助魔法でどこまでフォローするかでどちらのクラスで起用するか決めると良いだろう。

 

特殊能力早見表

自力習得する特殊能力
初期Lv 習得Lv
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
追加習得する特殊能力
初期Lv 要求Lv
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

全ての特殊能力習得までのルート

特殊能力名 クラス名 CCLv 成長 CC後
習得
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 アララトスの遺跡ダンジョンB1に出現するLv50のウォーロック(1/64)を捕獲するのが一般的と考えられる。捕獲率が低いのでラヴィッシュはレベル2以上を使いたい。

 ここ以外だとイベント戦闘にしか出現しない系統なので、楽に捕獲したければブラキアのエレナを救出する際についでにLv56のアーチメイジ(1/32)を捕獲しておこう。

 ウォーロックの場合捕まえたらLv60の時点でウォーロックとビショップ以外を一巡させた後にブリザードを追加、Lv70になったら一旦ブリザードを解除してビショップ→ウォーロックの順でクラスチェンジすれば全ての特殊能力がLv0以上で習得できる。

 

習得する特殊能力

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 下位種がジャンピングハイを覚えたのだが、何故かこの系統は覚えないと言う嫌がらせのような設定をされている。

 ランダム性の強い能力のため、これを使用する必要はないと言えるだろう。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 ダメージ倍率が116%と高く、アーチメイジは初期状態でレベル2を使用できることもあって主力になることも多い。。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 大ダメージを与えながら相手をマヒ状態にするというこの系統と抜群に相性が良い特殊能力。成長度3である点にも優れ、少し鍛えればほどなくレベル2以上で使用可能になる。

 レベル70の時点でウォーロック→ビショップの順にクラスチェンジすると成長値が2に上書きされてしまい、必要経験値が稼ぎにくくなってしまう点には注意。

 ビショップで運用したい場合はどうしようもないが、ヂークベックなどで経験値投与する場合は面倒でもウォーロック状態にしてから投与したほうがおすすめである。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 MPには余裕がある系統だが、最遠距離から状態異常を付与したい場合はパラライズウインドだと消費MPが重いのも事実ではある。

 こちらなら消費MP12で4パネル先まで指定できるので節約に便利なので、MP管理がシビアなモンスター縛りなどでは使い分けると良いだろう。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 パラライズウインドがあれば基本的に必要がない特殊能力である。とどめを刺しきれるか微妙な相手であればポイズンウィンドで済む場合も多く、MP節約用としてもお目にかかる機会が少ないかもしれない。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 Lv50ウォーロックを捕獲した場合、初期状態でレベル1が使用可能である。中位種と同じく補助呪文やマジックスタッフを持たせれば4倍ディバイドの達成も現実的で非常に使いやすい。

 レベル80ほどでレベル2になるためさらに使いやすくなるが、これを主力にするなら劣化ケラックになってしまうのも中位種と共通している。

 無論モンスター縛りでは必殺級の存在で、これでダメージレースを制する戦闘も多い。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 アンデッド系は魔力が低い連中が多く、上記のディバイドで一撃に出来る事も多く、この特技が活躍することはほぼ無いと思われる。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 

 ディスペルと同じでディバイドで多くの相手を一撃に出来る関係上、ほぼ使う機会は無い。

追加特殊能力

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 
必要Lv Lv1目安 Lv2目安 Lv3目安
 
 
 
 

 相手の無駄行動を誘発させられなくなるので、状況によっては使わないほうが良い特殊能力。これを使ったあまり打撃を貰う羽目になると泣くに泣けないのでご利用は計画的に。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 
必要Lv Lv1目安 Lv2目安 Lv3目安
 
 
 
 

 この系統は自力で高射程魔法を習得出来ないため追加をしたくなるが、追加レベルが1なので少々使い勝手が悪い。

 全ての特殊能力の習得の過程でつけ外しが発生することもあり、下記のブリザードのほうが使いやすいだろう。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 
必要Lv Lv1目安 Lv2目安 Lv3目安
 
 
 
 

 全特殊能力習得の過程で追加能力のつけ外しが発生する関係でエクスプロージョンよりも使い勝手が良い。

 究極的に言うとスーパーノヴァのほうが強力なのだが必要Lvが116と無駄に高すぎるせいで、普通にプレイしていたらブリザードが主力になると思われる。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 
必要Lv Lv1目安 Lv2目安 Lv3目安
 
 
 
 

 貴重な蘇生魔法なのだが、こいつ自身が打たれ弱いため使用機会は多くなく、むしろこいつを復活瓶でたたき起こすことの方が多い。

 モンスター縛りなどでも使えなくはないが、ジリ貧になりやすいため使いにくく、セットしても無駄に終わってしまうかもしれない。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 
必要Lv Lv1目安 Lv2目安 Lv3目安
 
 
 
 

 高い魔力を持つため使えば多くの味方をほぼ全快に出来る。自身がギリギリ生き残った際のリカバリー用としても便利なので優先的にセットしたほうが良い。

 この系統の追加能力はこれとリザレクションとブリザードの中から2個を選択するのが現実的であると言えるだろう。

 
属性 Lv1MP Lv2MP Lv3MP
 
 
 
 
範囲 依存 威力 EXP
 
 
 
 
効果
 
必要Lv Lv1目安 Lv2目安 Lv3目安
 
 
 
 

 性能だけで言えばブリザードを上回るが、刺す差に必要Lv116が高すぎると言える。かなりレベル上げをするプレイヤーでもなければこのレベルまで到達できないだろう。

 

装備例

魔術師系③の装備例①
武器 マジックスタッフ
※魔力上昇

 相変わらずのマジックスタッフ1択である。この系統はディバイドが使えるため、倒される前に倒すの精神で、相手のターン前に一撃で倒して生存の活路を見出すこともできるので、なるべく良い補正を持ったマジックスタッフを装備させておこう。

 

魔術師系③の総合評価

 ただでさえ耐久力に難があり、立ち回りが慎重にならざる得なかった系統なのだが、拍車をかけるようにジャンプが出来ないと言う致命的なデメリットを持つ系統である。

 通常使っていく分にはかなり厳しくゲームの仕様上、魔法の逃げ打ちも出来ないため立ち位置にかなり悩まされる仲間モンスターである。逃げ遅れて撃沈させた人も多いんじゃないだろうか。

 魔力は高めであり、ディバイドも習得できるのでこれにどこまでの価値を見出すかにかかっているだろう。モンスター縛りでは手頃な魔法攻撃役としてそれなりの存在感を見せてくれる。

 

スポンサーリンク

 

© 2018 色々なゲームを極める All Rights Reserved.